予備校の講座は駿台+河合で毎日ほぼ2コマだけに抑え、私が勉強全体を調整することになった。

 

早速長男オリジナルメニューを考えた。

柱となるのは

(1) 超苦手な英語を徹底的にやっつける

(2) 得意な数学を超得意にして全体を引っ張る原動力とする

(3) 教科書レベルの世界史を完璧に覚える

(4) 超苦手な国語は1年間で対策を講じるのは難しいため、予備校の講義を増し、予備校のテクニックで付け刃する

(5) 地理、地学は予備校で直前に詰め込む

ということで、私が管理するのは英語と数学、世界史。

 

いうなれば、慶商の受験科目そのものでもあり、慶商だけはと絶対に落とさない体制にするということである。

私がやるとなればこれは絶対に譲らない。

その上で東大は受かったら「そりゃあいいぞ」のレベルにする。