ようやくスタート出来たデモ車新トレーラー製作。
トランポトレーラーとして製作しておりますが、キャンピング仕様など
使い方は沢山あります。
エアロ造型などで新設計ばかりですが、完成まで頑張っていきます。
キッチンカー製作
トレーラー製作
エアロ修理 製作等
各種金属溶接 機械加工等
試作
改造申請
強度計算書 強度検討書作成等
ヨンシンデザインスタジオ 宮崎工場
yon549549@yahoo,co.jp
ようやくスタート出来たデモ車新トレーラー製作。
トランポトレーラーとして製作しておりますが、キャンピング仕様など
使い方は沢山あります。
エアロ造型などで新設計ばかりですが、完成まで頑張っていきます。
キッチンカー製作
トレーラー製作
エアロ修理 製作等
各種金属溶接 機械加工等
試作
改造申請
強度計算書 強度検討書作成等
ヨンシンデザインスタジオ 宮崎工場
yon549549@yahoo,co.jp
愛車バモスが故障したんで、タイミングベルト交換時期だったし、
エンジンオーバーホールまでいくことにしました。
バモスはタイミングベルト交換の際にはエンジンマウントを外す必要があります。
そして、ここまでいく為には時間を要します。
ではスタートします。
オイル管理が悪い為、オイル焼けしてますね。
車は特にこれぐらい汚れてる事が多いです。
バイクだと空冷車はこんな感じが多い。
湿ってますね。
これは、ガソリンが濃いからではありません。
クーラント進入したというものです。
あと、バルブステムシールが劣化している可能性もあります。
綺麗に洗浄していきます。
そのあとに、ヘッド面研しシリンダーの平面を出すことで
面圧を戻します。
歪んでいると湾曲形状になる為、そこから吹き抜けが起きます。
ある程度掃除してから、現在のタペットクリアランス確認。
この後、バルブすり合わせとシートカットしますから、
施工前のクリアランスが大切です。
SOHCはシンプルですね~
カムシャフトジャーナルに傷が入っております。
オイル管理が悪いとこうしたトラブルが起きやすいです。
プラグホールも交換します。
バモスは特にこの部分ともう一段上のプラグホールシールからオイル漏れしやすい。
交換完了部品はこれだけあります。
バモスのタイベル交換は嫌がる整備工場が多いです。
やり出したらそんなに苦ではないですけどね∧∧
バモス絶好調となりました。
ヘッド面研とバルブ周りのメンテナンスにより、めちゃくちゃ元気になりました。
愛車は自分の思い出が詰まってるもので、金額ではないです。
あけましておめでとうございます。
年末から休みなく稼働中でございます。
というワケで、ようやく宮崎工場は稼働出来るようになり、
仕事がスタートしたことでこれからも頑張って参りたいと思います。
そうそう、新しい製品も続々リリースすることになりましたので、楽しみにしていて
下さい∧∧
キャンピングカー製品 キッチンカー製品、特定車種製品、二輪部品など
まだまだリリースしていく予定です。
【業務内容】
キッチンカー製作販売
トレーラー製作 強度計算書検討書作成
溶接板金 FRP製作修理設計
キャンピングトレーラー
ヨンシンデザインスタジオ宮崎工場
yon549549@yahoo.co.jp