B-cles car 2020.01.05
GENROQ Web@GENROQ_Web
池沢早人師が愛したクルマたち『サーキットの狼II』とその後【第10回:R32 GT-Rに教わったもの】 https://t.co/Ti5b0B0k0d https://t.co/KGhF1MAARM
2020年01月18日 17:57
カーセンサー(公式)@carsensor
【記事を公開しました】 全身カーボンのR32スカイラインGT-R! NA+6スロで大人のツーリングカーに変身!【東京オートサロン2020】 https://t.co/huwg5emrnT
2020年01月29日 10:41
weboption@web_option
「全身レッドカーボン仕様の超極上BNR32見参」心臓部はRB30改3.1Lの6連スロットル仕様!【東京オートサロン2020】 https://t.co/mSdRnT0605 #日産 #スカイライン #スカイラインGTR… https://t.co/ZJs3m3y0Ud
2020年02月03日 12:00
weboption@web_option
「200マイルを通過点にするBNR32最高速スペシャル!」900馬力の強心臓に注がれたチューナーの夢と決意 https://t.co/uNKVyTw2gf #フェニックスパワー #最高速 #BNR32 #スカイライン… https://t.co/pbfS0l9VQL
2020年02月04日 12:00
weboption@web_option
「R32GT-Rやセブン、初代NSXはなぜ愛され続ける!?」スポーツカー黄金期の人気モデルをジャーナリスト渡辺敏史が再考する https://t.co/MrhyhmCYNt #RX7 #FD3S #スカイラインGTR… https://t.co/I7v2xcJdRR
2020年02月07日 19:00
GQ JAPAN@GQJAPAN
【本日UP】追憶の「わが日本車」〜日産 スカイライン GT-R(R32) https://t.co/rZO2SPEQby
2020年02月17日 21:40
WEB CARTOP@WEB_CARTOP
稀代の名車のどんなところに衝撃を受けたのでしょうか!? 永遠の名車! R32型スカイラインGT-Rに乗って衝撃をうけたこと3つ https://t.co/pccwfj7zRs
2020年03月13日 11:45
weboption@web_option
GT-R(BNR32)のオープン仕様だと!? カスタム魂ほとばしる衝撃の珍作! https://t.co/Aedib0638h #BNR32 #スカイラインGTR #オーテック白河 #webopt #weboption https://t.co/mNKT5lmPyf
2020年03月14日 19:00
weboption@web_option
「R32GT-Rニスモのエアロパーツがついに復刻!」困難を極めたヘリテージの舞台裏 https://t.co/t4P78kRaSo #ニスモ #BNR32 #GTR #webopt #weboption https://t.co/SMfNllczln
2020年03月24日 19:00
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.2】 2回目の写真は 1994年5月1日(日)に開催された 開幕戦「全日本富士GTレース」での 日産勢のPIT風景から。 奥から … 2号車 ZEXELスカイライン 1号車 カルソニックスカイライン 3号… https://t.co/sWGpMiVfxs
2020年04月07日 17:20
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.4】 今回はR32GT-R。 1994年9月11日(日)にスポーツランドSUGO で開催されたJGTC第4戦の「ZEXELスカイライン」です。 ドライバーは鈴木利男選手で、2位表彰台を獲得しました。… https://t.co/cpahdWpvBF
2020年04月09日 14:19
weboption@web_option
「世界で最も価値のあるBNR32!?」マインズが全霊を賭して製作した奇跡のコンプリートGT-Rに迫る【#OPTIONbacknumber】 https://t.co/mGJPDAyP6B #BNR32 #マインズ… https://t.co/84BcZoYu8z
2020年04月11日 19:00
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.6】 今週もニスモに眠る秘蔵写真をご紹介します。 JGTC初年度の1994年4月8日に、富士スピードウェイで行われた合同テストでの「カルソニックスカイライン」です。ドライバーは影山正彦選手です。… https://t.co/N1Udhy3kL1
2020年04月13日 10:19
Webモーターマガジン@webmotormagazin
平成を代表するクルマ達を紹介して行く連載【平成クルマ遺産】が始まりました。第1回目は世界を刮目させた「 #R32型スカイラインGT-R 」にフォーカスしています。 https://t.co/Crz0uhhvwN #Webモーターマガジン
2020年04月13日 15:15
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.9】 今日は1994年JGTC第3戦「JAPAN SPECIAL GT-CUP」から。 スタート直後、1コーナーのシーンです。 当時は今以上に多彩な車種が参戦していて、見る者を楽しませてくれましたね。… https://t.co/JMZB9dftTF
2020年04月16日 11:31
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.10】 今回は秘蔵写真の蔵出しです。 Gr.Aレース終了後の1994年から開催される事となったJGTCへの参戦を目指し、旧大森社屋で製作中のBNR32です。 その後のZEXELスカイラインになった個体です。… https://t.co/mp8JcTJ7Tc
2020年04月17日 09:26
weboption@web_option
「20年の想いが詰め込まれた美しきBNR32」GT-Rに惚れ込んだチューナーの相棒 https://t.co/TmqJ0VOWTO #ガレージアクティブ #BNR32 #GTR #webopt #weboption https://t.co/G02zGLtOML
2020年04月18日 12:00
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.12】 今日の写真は、1994年JGTC開幕戦の「ジョンソンスカイライン」です。 飯田章/山田英二組で、GT1クラスへ参戦したマシンです。 ボディワークは、当時のN1仕様に近い印象ですね。 #ニスモ時間… https://t.co/qnwtGfxy6w
2020年04月21日 09:23
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.13】 今日は、昨日に引き続き「ジョンソンスカイライン」なのですが、1994年8月14日(日)に開幕戦と同じ旧FISCOで行われた第3戦の写真です。 開発が進んでGT仕様のエアロが付き、カラーリングやタイ… https://t.co/F2cFvtLa7x
2020年04月22日 08:58
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.15】 今日は、1994年9月11日にスポーツランドSUGOで行われた、JGTC第4戦の「ユニシアジェックススカイライン」です。 決勝では3位表彰台を獲得しました。… https://t.co/Jffda2XnGj
2020年04月24日 09:22
web option 2020/04/27
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.18】 今日のマシンは、1994年5月1日に行われたJGTC開幕戦での「コクピット館林GT-R」です。(袖山誠一・山路慎一組) 決勝レースでは、GT1クラスで2位表彰台を獲得しました。… https://t.co/XtUw5yYRd8
2020年05月07日 10:00
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.19】 今日は「JUN スカイラインGT-R」です。 JGTC2年目となる1995年4月2日に鈴鹿サーキットで行われた開幕戦で、小林且雄選手がドライブしたBNR32です。 このマシンは、リアウイングやオー… https://t.co/SeylsBaBaP
2020年05月08日 15:37
NISMO@NISMO_JP
レース前のグリッドでの様子を収めた写真もありました。 若き日の木下選手が写っていますね。 「ヂーゼル機器スカイライン」の名前で参戦したのはこのレースが最後となり、以降は「ZEXELスカイライン」へと名称が変わりました。… https://t.co/el1LwwxB1l
2020年05月22日 12:46
NISMO@NISMO_JP
【#ニスモ時間 Vol.28】 今日はJGTCに戻り、1995年4月2日に鈴鹿サーキットで開催された開幕戦から、都平健二/河合博之組の「ZEXEL WISE スカイライン」です。 BCNR33へスイッチする前のBNR32ベース… https://t.co/FU8Mk4DdmX
2020年05月26日 14:03
weboption@web_option
「狂気すら感じるBNR32仕様の万年筆」インクカラーは純正色を再現・・・だと!? https://t.co/r4CEiVU6Zp #BNR32 #GTR #webopt #weboption https://t.co/xyC1Ev8Vml
2020年05月31日 08:00
weboption@web_option
「BNR32一筋を誓うオーナーの愛機」小学生時代の憧れを詰め込んだワイドボディ仕様 https://t.co/Itd1tly83E #BNR32 #GTR #webopt #weboption https://t.co/iMLZ1Gk3fk
2020年05月31日 19:00
weboption@web_option
「 欲張りすぎのBNR32、登場」軽量化ナシの超快適仕様で筑波58秒を叩く! https://t.co/0tneyYYWLq #BNR32 #GTR #webopt #weboption https://t.co/LG3XPwDByd
2020年06月08日 12:00
Motor-Fan 2020/06/09
weboption@web_option
「20年間かけて遂に1000馬力を突破!」ゼロヨン仕様として成長を続けるBNR32 https://t.co/bDTCDZDGFY #BNR32 #スカイライン #スカイラインGTR #TMワークス #webopt… https://t.co/4d4rtpfEO7
2020年06月10日 12:00
Auto Messe Web@AutoMesseWeb
星野一義さんや長谷見昌弘さんをはじめとする、 レジェンドドライバーたちのアグレッシブな走りも記憶に残ります。 【4シーズン29連勝を記録した無敵の怪物! 日産スカイライン「R32GT-R」はいかにして生まれたか】 https://t.co/TkPfRcO9gD
2020年06月16日 18:35
weboption@web_option
「BNR32生涯現役宣言」500馬力オーバー仕様でも10年以上ノントラブル! https://t.co/7w0QrnwmQw #BNR32 #GTR #ゼスティー #webopt #weboption https://t.co/2ET20gpoGR
2020年06月18日 19:00
Forbes JAPAN@forbesjapan
1989年当時、R32仕様ほど国内外でリスペクトされた日本車はなかった。試乗した海外のリポートはみな、驚くべきGT-Rのシャーシ剛性とコーナリング性能を褒めたたえていた─ →「ゴジラ」と呼ばれ 世界を圧倒した日産スカイラインGT… https://t.co/qBTAwxv0LJ
2020年06月28日 12:03