この時期、私の通っているフィットネスジム「TSDカリ」はこの時期、12月の大イベントに向けて大変な状態に…。
私、今日はジムに6時間滞在しておりましたがこれでも少ない方です。みんなどんな体力してんねや。
私、今日はジムに6時間滞在しておりましたがこれでも少ない方です。みんなどんな体力してんねや。
出講先の大学で環境ジャーナリストで翻訳家の枝廣淳子さんの「不都合な真実をこえて」を聞いてきました。経済学部の主催ということで経済的な視点を中心に環境問題について分かりやすく且つ素直に聞ける(←ここ大事ですよね)講演でした。
また、物事の考え方についても物凄く勉強になりました。「バックキャスト思考」というそうで、
目的達成のため(本講演では温暖化防止のため)どうするか、という方法を探るための思考法で
環境問題以外でも、すべての問題解決に使える考え方です。
その思考法とそれがぶれずにさまざまな問題解決に活かされていることに感動しました。
環境問題の講演で感動を覚えたのは初めてです。
枝廣さんの会社でいろんなセミナーやってるそうなんで受けてみようかと思っています。
- 朝2時起きで、なんでもできる! (サンマーク文庫)/枝廣 淳子
- ¥570
- Amazon.co.jp
- 不都合な真実/アル・ゴア
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
今回の大儀見元2daysも凄かった!!ていっても私は二日目の途中からしか見てませんが…
それにしても凄かった。いつ行ってもここのライブはスゴいんだけどそんなかでも出色!!
昨日はセッションの醍醐味っつーか、組み合わせの妙っつーかを堪能しました。ステージの上の楽器の会話を楽しませて貰いました。
わたし、本当に幸せです。
ちなみに、この店のメンチカツはめちゃうまい。数に限りがあるため、早く行かないとありつけないので
私はひそかに「幻のメンチカツ」と言っている。昨日は運良くありつけたのだが、やはり激ウマだと改めて確認。
この店に行かれる方はぜひ銀河高原ビールとメンチカツを頼んでくださいませ。
ランキングに参加しました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
一度行ってみたかったジャムス。なんかタイミング悪くて今まで入れませんでした。今日はちょうどいい具合に食事時に前を通ったので入ってみました。12時よりちょっと前だったのでまだ先客は二組。
従業員さんの感じもいいし、内装に雰囲気があって素敵(夜に来た方がよさそうなないそうですが…)
で、ランチセット。写真一枚目のさつまいものポタージュがなかなか美味しゅうございました(^^)。
ランキングに参加しました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
忙しかったので買い物ついでに瓦町1丁目「リトルハノイ」。以前来た時よりお料理のバリエーションも増えているような気がする。味も良くなってるかも。
で、ランチセットを頼んだんですが白ご飯が食べたくなかったんでその旨を伝えると生春巻きに換えてくれました。こういう風に融通利かせてくれるとポイントアップですよね~。
ランキングに参加しました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
充実した一日の最後はやはり美味しいお食事とワインで絞めました。安土町1丁目ピウにて。 ここは、前菜の小皿料理が充実しているので遅い時間の食事にぴったりです。客層も全体的におしゃれな感じ…。
ランキングに参加しました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村