たった今、大槻能楽堂から帰ってきました。「大和秦曲抄」というイベントを観てきたのですが凄かった!特に「獅子」という演目は伝統芸能であるにも関わらず「かっちょええ!」と叫んでしまうほど。DVDになったりインターネットで発信されたりするそうなんでこういった芸能好きな方はどうぞ.
追記
昨日帰ってから近所の焼鳥屋なかお(常連率90%?)に行ったらちょうどそこにいた人が
「能楽見てみたいねん」
と大将と話していました。
思わず
「今見てきたところだけど、よかったですよ!!!」
と熱弁をふるってしまいました。
シンクロか???
今日本屋に行ってみているだけでなくて少しは知識を身につけようと本を買ってきました。
読んだらまた感想を書きます。
- 能楽への招待 (岩波新書)/梅若 猶彦
- ¥735
- Amazon.co.jp
↓昨日の演者さんです。
- 能楽入門〈3〉梅若六郎 能の新世紀―古典~新作まで (ショトルライブラリー)/氷川 まりこ
- ¥1,575
- Amazon.co.jp