上海へ行ってきました。(2) | 北浜で暮らす主婦のブログ

北浜で暮らす主婦のブログ

ブログのタイトルを「あしたはどんな日?」から変更しました。

大阪・北浜&堺筋本町をうろうろしています。

では、1日目後半から・・・。


「成隆行蟹王府」のあと、鼻から蟹出そう・・・な私たちは腹ごなしをかねて南京東路をバンド(外灘)に向かって歩いた。ふらふらと歩き和平飯店へ。実は和平飯店にはいるのは20年ぶり!!!これをよんでくださっている方の中には「まだ生まれてません」とか「まだ幼稚園にも行ってません」という方がたくさんおられるでしょう。はっはっは。そんな昔から中国と関わっているのです、私。考えれば長いよなあ・・・。


和平飯店と言えばジャズでしょ!ってことでジャズを聴きつつカクテルを・・・。(どんな枕詞がつこうとやってることはいっしょです)で、7人でジャズを楽しみつつ酒をあおる。(なんとこのときジャズメン氏達は世界で一番高いところにあるバー・クラウド9に行っていたのだ!!!←この!!!!の意味は後述します)


途中白人のオジサンに「いっしょに踊って貰えませんか」と言われ、踊ったこともないので辞退したのだが、
酔っぱらったRAKUEN君の「せっかくだから踊って貰え!!」という言葉でご一緒させていただく。しかーし、
リズボク以外に身体を動かしたことのない私・・・。緊張してうまく踊れません。ってな訳で一曲だけで失礼しさせていただく。相手の方も、踊りを見て「こりゃだめだ」と思ったご様子。


そんなこんなしているうちにけっこうな時間に・・・。で、タクシーに分乗して帰る(あとで聞いたところ、もう一方のタクシーは名前の似ているJWマリオットに連れて行かれそうになったとのこと・・・)。

部屋に入るなり倒れるようにして眠る・・・。ぁ、実際RAKUEN君は倒れていました。

で、翌日。朝食はJCマンダリンの朝食。私はあまり好みの食べ物は見いだせなかったのですが、RAKUEN君はラーメンが気に入った様子(←3日目の朝の仰天行動の伏線)。


10時にロビーで集合。ガイドのY子ちゃん(以下、ゆーこちゃんといいます。Yを打つのが大変なもので・・・)とS君(以下、若だんなといいます)とも合流して翔鳳だっけ?の百貨店へ。この中ではすごい駆け引きと考えられないような仕掛けを見たのですが、これは書けません(^_^;)。私は例の如く中華風のテーブルクロスなどを購入。11時半頃にバスに乗り込み「名軒」へ。


ぼーっと、窓の外を見ながら走っていると。あれ?なぜこんなところに金茂ビルが????気がつくと私が考えていた目的地とまったく違うところを走っている。ゆー子ちゃんに確認すると「名軒」の浦東店へ行くとのこと。
しまった!!私が行きたかったのは「衡山路」の名軒本店だったのに!!!慌てて予約を取り直し。名軒本店へ。


意外と早く名軒に到着。ここは建物だけでも価値がある。やはり来てよかった。

しかし、個室に通されオーダーを取るときに問題が・・・。

私たちはこの日の夜も新光酒家で蟹三昧するつもりだったのでお昼は軽くするつもりであった。
また、RAKUENにはこのあと仕事が待っていたので軽く飲茶(名軒は広東料理&上海料理の店です。)でも食べて・・・と考えていた。

ところが、店員が、「1人400元以下では受けられません」という。はあ!?そんなのありか?自分の食べたいものは自分で決める!おなかの減り具合も自分が分かってる!!と主張するもまったく取り合わない。
すったもんだの末、「上に聞いてくる」と行って部屋を出て、帰ってくるがやはり「一人400元以上じゃないと・・」という。痺れを切らしたRAKUEN君が「わかった。じゃ、蟹とフカヒレを抜いて適当に持ってこい」と叫んだ。


料理が来るのを待っている間、私は「お高くとまって、こんな店、二度と来るかい!」と思っていた。


し・か・し…。運ばれてきた料理を一口食べるなり、「ごめんなさい、私が間違ってましたm(_ _)m。」
美味いのである。みんな、表情が変わる。先程まで怒っていたのが嘘のように「おいしー!!!」と満面の笑み。
私たちは、ここで美味は全ての感情を「喜び」に変える事を知るのであった。これだけの料理なら400元取られても仕方がない。高いだけのことはある…とみんな納得。こちらの態度が軟化したことを見て取った店員も愛想がよくなる。その後はサクサクとすすみ、RAKUENと私もしっかり全部いただく。すみません、次回の上海旅行でも必ず来ます・・・。


食後、私たちはみんなと別れてホテルに戻る。そこでRAKUENくんは仕事。「事情を聞いた限りでは日本語はある程度できそうだけど念のために通訳としてついてきて」と言われたが、実際クライアントとあってみると日本語ぺらぺら。じゃ、私はいなくてもいいね、と言うことで部屋に戻り、荷物の整理などを・・・。


 その後はお気に入りのシルク雑貨店「皇錦」、世界の一流ブランド店が軒を連ねる「恒隆広場」などを見て回る。
初めて「恒隆広場」に来たのはもう、4年前になるだろうか。まず、中国のファッションビルにシャネル、ダンヒル、エルメス、セリーヌなどの店が入っていることに驚いた。しかし、まだ客は少なく、いる客も「いかにもセレブ」と言う感じで一般市民がフツーに買い物する雰囲気ではなかった。ところが!!!今回行くと1階のカフェも満席でみんなフツーに買い物している。日本のブランドショップとまったく雰囲気が変わらない。しみじみと上海の変化を感じた。


その後はホテルに戻ってみんなが帰ってくるまでのんびりとテラスでビール。


程なくみんなが戻ってきた、山のような「戦利品」をたずさえて・・・。
聞くとゆー子ちゃん大活躍で豫園商場での買い物を堪能した由。


その後バスに乗り、浦東へ。去年も満席で入れなかったクラウド9へ行きたかったのだ。何と言っても世界で一番高い(ところにある)バーだ。4年前に行って以来一度も入れていない。今回こそは………と思い6時前についたのだが、やはり駄目だった・・・。前日ジャズメン氏達が行ったときにはがらがらだったというのに。くそ。金曜日と土曜日ではこうも違うのか!!!次はウィークデーに行くぞ!と心に決めつつ、南京東路へ向かう。


途中私とハバネロちゃんは「外灘3号」というファッションビルで下ろして貰い、ショッピング。ここでも日本円にして10万以上するワンピースが並んでいる。一体誰が買うのだ。ここで降りた目的は「ヴィヴィアン=タム」だったのだが、2年前に新天地に移転したとのこと。またも空振り。なんか無駄な行動多いなあ。仕方がないのでそれなりにウインドーショッピングを楽しんで新光酒家へ。


このあとは怒濤の美味が待っているのだが、それはまた次の機会に・・・。