最近ノロに関する話題が多いですね。
小児科だと 『ロタウィルス』かな。
どちらも 早めの受診と
手洗い等の徹底が必須です(・∀・)ノ
『 あんた見ぃひん顔やなぁ、どないしはったん? 』
常連さんにまじり
連日点滴室は 大賑わい。
(´Д`)『 大変お待たせいたしました~○○様~ 』
長い待ち時間の間
やっとお呼びできると思えば
お手洗いから 出られず…。
小児科待合室では
吐物処理に追われ
使用済みおむつ入れは
満杯状態で
点滴処置中の
おこちゃまの断末魔の叫びに
お母さまたちも
倒れそう…
さて、この二大冬季ウイルス性
腸炎ですが
『ロタウイルス抗体』検査は、免疫学検査の項にて
保険請求できますが
『ノロウイルス』のは適応ありません。
凍結便で抗体をみますが
自費となります。
(※よって混合診療不可です)
こんなに有名で流行ってはいますが
当院ではいまのところ
飲食店勤務の方などで
必要性がある方のみ実施している状況です。
ノロかどうかの抗体を調べても
特別処方などはウイルス性腸炎と
大差ないからなんでしょうけれど
これほどの盛り上がり状況、
いっそ70点くらいで
保険適応してはいかがでしょうか…?
厚労省さま(・∀・;)ノ
医療従事者として
感染の機会も多いこの時期、
皆さんも、十分気を付けてくださいね。