こだわり。 | ムニエル。

ムニエル。

医療事務歴16年、



医療事務は楽しく♪がモットー。



あなたと、いろんなお話がしたいな・・・・。



☆診療情報管理士通信教育スタート!69期生でつ '`ィ (゚д゚)/

みなさん、レセを提出するに当たっての


最終業務、



「 綴じ 」  気合はいりませんか?




月末から月初めそして提出期限の10日。


1日に早々と綴じちゃうところもあるかもしれませんが


私はなんせ この 「 綴じ 」がダイスキ(笑)




ああ、よくやったぞ・・・今月も


みんな、お疲れ様・・・・( ´Д`)=3 って実感がわくからですけど。




新人の頃は 先輩がよく


「 今月綴じたい人~~~~ 」なんて声かけてくれたもんです。




ヤッパリ 遣り通した充実感を味わいたいもんね。




丁寧に四隅をそろえ


穴に 紙紐or麻紐をとおして 二回目は輪にして


コの字になるように しっかり綴じて



キュッ



と 結び目を作る瞬間は



恍惚以外の何者でもありません。( ・Д・)イッテヨチ



どうなんですかね、点検する側からみて



「 ほどけないじゃん、これ 」(硬すぎ!) とか


「 なに、もうバラバラなっとるやん 」(ゆるすぎ!) とか



綴じ方によって、扱いにくさがあったりとか


ありますか? 


あんまり複雑だと余計迷惑かもしれませんね・・・。




あるいは綴じた人の性格まで判ったりして(;・∀・)ハッ?ビーガタ?>ユウナさん









私は こんな感じに綴じてます。


見えにくいけど コの字綴じにしてから


蝶むすび。(この蝶のカタチにもこだわります)



これだと、蝶が万が一ゆるんでも


コの字に綴じてあるので レセがバラけることもないし


どちらか一方を垂直に引っ張れば


するり、とはずれる 優れものの 綴じ方 (ホンマカイナ)




先代の次長に教えていただいた綴じ方なのですが


ウチの父(外国船の元乗員)によると


船でロープを縛るときのやり方とおんなじなんだって。



次長にそれを伝えたら



「 昔海兵隊(学徒動員で海軍)やったからのう 」



さ、さつがでつ・・・(;´瓜`)






ああ、あとほんの少しで レセですね。






いやん、待ち遠しい・・・・オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!