お久しぶりです^^
レセ注ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
如何もこうも レセにはかわりませんよね。
なんだかレンタルビデオ屋の奥のほうにある
ジャンルのビデオのような題名ですが、
このところ熱中症や夏風邪で体調を崩される患者様が
外来を埋め尽くしております。
なってしまいました・・・・。患者に。
先週の火曜辺りから食欲がなく
なんとな~~くだるいな、レセ前だからかなあなんて
軽く考えていたのですが
水曜日の朝ごはんを軽く食べて以来
まったく食事が摂れなくなったのです。
おなかがすいたという自覚もなく
気が付けば 「 あ、食べてなかった 」という感じで
しまいにはトイレに行ってあまりの尿色と量の少なさに
「 ビタミン剤でも飲んだっけな・・・・・? 」
それどころか、食べてない・飲んでないなのに
激しい下痢が始まった。
つ、つらい・・・・・!
いわゆる 水様○ ってやつですな・・・
(;・∀・)オショクジチュウノカタゴメンナサイ
金曜日と土曜日に冷房ガンガンの施設にて
会合の予定があったので
会場内でピーピー症状が出たら えらいこと。
ロペミンかフェロベリンでももらっとこうかと
かる~い、軽い気持ちで 院長の診察を受けました。
「 これ、点滴したほうがいい! 」
「 のどが渇いた自覚のがない 」というのは
かなり進んだ 脱水症状らしく
1000mlたっぷりうっていただきました・・・。
患者になって ベットに横たわり
ポタポタ落ちる補液を数えていると
天井ばかりが気になって なんだか寂しい気持ちに。
「 はああ、この回路も針も
65点なんだよなあ・・・・。
しかも、アリナミンを即注したディスポ容器だって
コスト取れないし・・・。」
職業病・・・・。
幸い当院の看護師スタッフはみなさん採血にしろ
お注射にしろ 最高技術を持っておられるので
まったく針が刺さった感覚がないんですよね~。
これまた プライスレス。
院長がアリナミンを側注するのを
寝転がって見上げていると、
普段こうしてドクターを下から見ることなんてないので
とても新鮮でしたね。
カルテでしか知らない 院長の実写映像ってやつです^^。
おかげさまで日曜夕方には
焼肉が食べれるほど復活したyong-yuanでございます
(;・∀・)キョクタンナヤツ。
みなさまも、この時期
体調不良には お気をつけくださいませね。