なんて、読む? | ムニエル。

ムニエル。

医療事務歴16年、



医療事務は楽しく♪がモットー。



あなたと、いろんなお話がしたいな・・・・。



☆診療情報管理士通信教育スタート!69期生でつ '`ィ (゚д゚)/

先週の日曜日は 地区医師会主催のボーリング大会でした。


毎年盛況なのですが 今年は参加人数が少ないのと


いつもの上位入賞者が不参加だったので


私のようなヘボスアでも 4位に入賞しました~。


 

商品は、コレ。





わ~い ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


欲しかったんだよね、扇風機。



一部屋に一台、これで完璧!



ボーリングの後は 高級焼き肉パーテイ。


もう、お肉がすごい! さすが地区医師会。



参加賞もいきわたるので 参加者は何かしら


もらって帰れるんだけど、1位は折りたたみ自転車で


3位は 近畿地区らしく 「 電動たこやき器 」



商品を選ぶセンスも なかなか・・・・。




さて、タップリ焼肉を食べた後は


院長が ステキなバーに連れて行ってくれました。



お天気もよく、床で お酒を飲むなんて ステキ♪








そのバーは先斗町にあるバーだったんだけど


帰り道、気になるお店の看板が。







この、緑の看板。






「 あ! 串コウモン やって。変な名前やなあ~~ 」




「 よ、yong-yuanさん、 『 くしえもん 』やと、おもいます・・・ 」





「 え??どうみたって 『 クシコウモン 』ってよめへん? 」




「 ・・・・・・くしえもん やとおもいます。 」



「 だれや? 仕事の話してんのは。 」



「 先生、この看板 くしコウモンってよめませんか?? 」



「 それで、お前の得意の点数計算で何点になるか 教えてくれ。


  肛門に、串が刺さって 何点や・・・・? 」



「 こ、このばあい肛門診ではなく処置としてですね

 

 串のせいで肛門に傷がついたとして・・・ 」




「 あほ。 どう考えても 『 くしえもん 』 やろ 」



 

「 yong-yuanさん、酔うてません? 」



酔ってませんよ!



未だに 「 串コウモン 」にしか 見えないんだけど・・・・。




あなたは、どう???