3月18日、19日両日日本の東京ドームで開幕戦が開催されますOK

ロサンゼルス、ドジャースVSシカゴ、カブスの対戦

その前に(MLB東京シリーズ2025)が開催されます 3月15日 12時から

  カブスvs阪神タイガース戦

  3月15日 19時から

  ドジャースvs読売ジャイアンツ戦

 

 3月16日  12時から

  ドジャースvs阪神タイガース戦

 3月16日  19時から

  カブスvs読売ジャイアンツ戦

以上のエキシビジョンマッチもフアンに取っても楽しみでしょうね〜

昨年は韓国で開幕戦がありましたが 昨年のチケット取得が

何と韓国国籍の人しか買う権利が無く驚きましたよね~びっくり

 

何故韓国でやるのか!?と批判する声もありましたがガーン

昨年から次の開幕戦は日本の東京ドームと決まっていたようで楽しみでしたが 

今回のチケットも 我々普通のフアンでは買う事が難しいチケットびっくり

プレミアムチケットでアメリカでも余りのチケット取得に困難な叫び

日本での開幕戦チケットの爆謄に何と300万円超えを突破してるそうです

 

また 普通席でも高いチケットは425ドル 日本円

(6万4500円)余りの高騰ぶりに観戦は無理と米

メディアが嘆き 前例の無い価格だとして

一番安く観戦するには自宅でTV観戦だね叫びとの事えー

今回の東京ドームでの開幕戦は 東京ドームのキャバ超える30万人以上との事 

これには今をときめく 大谷翔平、山本由伸、鈴木誠也、今永昇太に加え 

ロッテからポスティングでメジャー移籍でドジャースに入団した

日本でも有力な佐々木朗希選手も 日本開幕シリーズでデビューか?と

言われています 大谷、山本、佐々木の世界一トリオの

週明けにもデビューする可能性が有り発表が有るようですから 

日本人フアンは日本のトップ選手が

地元日本で活躍するとなれば 見てみたいですね目ニコニコ

 

 

昨日ビックリするニュースが有りましたよ

高校生ながら 米メジャーリーグから前から

9球団からオファーが来ていて 絞り込んで

アスレチックス入りを決断したと言う高校生の名前は 

東京都出身の18才で超進学校の胴朋高校から

日本のプロ野球界からも既に目をつけられていたらしいがびっくり

小さな頃からの夢でメジャーリーグで活躍したいと言う希望があったそうです

米野球界関係者によると 契約金150万ドル

(約2億4000万円)に上る見込み

森井翔太郎さんは通算45本塁打 投手として最速

155kを計測する二刀流の逸材

東京でも超進学校出身ながらも 小学1年生から野球を始めた

プロ野球選手への夢を抱きながら練習を重ねた

2025年度国際移籍マーケットがオープンした初日

米アスレチックスは 東京胴朋高校 18才と

マイナー契約を結んだと発表151万500ドルと

報じられており 日本出身のアマチュア選手が得る金額としては史上最高となる

森井は投手として95マイル投げ 打者としても

高校通算45本塁打を誇る二刀流選手

森井翔太郎さんは9球団争奪戦から アスレチックス入団を決めた

 

 

 

 

 

日本のプロ野球界から優秀な選手が米メジャーリーグに行くようになった今 

それが良い事かどうかは分からないけど 中日ドラゴンズの高橋投手も

近い将来行きたいだろうね!? 日本とアメリカでは

契約金の差が開き過ぎてるし誰だって行きたいでしようね!!

森井翔太郎さんは小学生の頃から野球選手を目指して 野球の塾!?

みたいな場所へ 1年生で住吉ビクトリーで野球を始め2年生からは武蔵野府中リトル

6年生で西武ライオンズジュニアへ中学生では

練馬北シニア在籍後 同野球部 偏差値71の進学校の胴朋高校では

1年夏から三塁手で出場3年夏は西東京大会に初戦で敗退笑い泣き

ポジションは 投手、遊撃手、外野等で活躍

好きなメジャーリーガーは?レッズのデラクルス(全く知らない)

高校通算45本塁打 投手としては最速153k

身長184センチ 89キロと恵まれた体格です

 

出来る人は何もかもやれる何て不公平な気もしますが 

やはり 持って生まれた才能が一番かもショボーンなら仕方無いわぁ~

こんな人は努力も惜しまず頑張る人なんでしょうね~

9球団の中には誰もが知ってる球団も有る中何故はてなマーク余り知らない!?

アスレチックスに入団したのか聞かれて 自分の事を高く評価して

下さった事や 若い選手を使いたいと その為の保証も考えて

貰った事だそうです また 母と一緒に野球の練習をやりながら 

自分のやりたい事を一生懸命やりなさいと言われながら支えて貰った母に感謝したい 

と 話す言葉も頭の良さが分かりますね〜文武両道の道を

小さな頃から頑張って来た息子さんですね 頑張って欲しいと思います♪