2024年8月7日〜17日間 出場校49校

 

 

 

 

 

 

始球式に 元 巨人に居た選手でしたが 久々に見た 江川卓さんは 

貫禄満点の初老のおじ様になられていました 

開幕戦に備えてグランドに立つ選手に声をかけ 握手してグランドを降りる姿は

今の高校生は 江川さんの選手時代を知らない世代かも知れませんが?

巨人の大投手と分かった時は

声かけられ握手までして貰った事を誇りに思うかな!?

今年から 暑さ対策で3日間 2部制になり

早速開幕試合に午前10時から試合開始

 

有田工業(佐賀)ー滋賀学園(滋賀)6ー10

中々良い試合でした

 

第二試合 16時〜

英明(香川)ー健大高崎(群馬)0ー1

 

第三試合 18時30〜

岐阜城北ー智弁学園 6ー9

この岐阜城北が強豪で優勝候補と言われる智弁との

試合に 今年は地方戦でも知名度の無い学校が

準決勝まで登りつめ 愛知で言えば 私立四強の享栄を初戦で破り 

何と春夏連覇を予想していた

愛工大名電をも破って勝ち上がり 驚いた学校がありました 

岐阜県代表は県岐商が甲子園常連校だったはずが 岐阜城北の名前すら知りませんでしたびっくり

まさか まさか?天下の智弁に後一歩で勝つはずの試合を 何とタイブレークで涙 涙😭

 

 

 

 

 

 

 

此処まで頑張って 足がつりながら150球投げてるのに サードのボールさばきの悪さには腹が立って来ました やはり最後に勝利を掴むのは 強豪校らしく 空きが無い事が分かります やはり甲子園の舞台により沢山上がって力の有るチームには運も着いて来るのでしようね?やはり東海地区の岐阜城北に勝たせてやりたかった〜甲子園で強豪と言われる智弁を相手に良く戦ってくれましたね

来年には 力を付けて甲子園に行けますように

 

2日目の第一試合は これまた 強豪の大阪桐蔭です 昨年は地方戦で初戦敗退と言う屈辱を今年は取り戻し 沢山の予想師が 優勝候補第一に大阪桐蔭をあげています 今日の試合観ていても 桐蔭らしい試合運びを 沖縄屈指の興南との試合は当然のようにサラッと5ー0で勝利しました

また 京都国際ー札幌日大は 京都国際は校歌をハングルで歌って話題があり 韓国からも応援がかなりあったそうですが 近年は甲子園は遠ざかっていたみたいで久々の出場でしたが 頑張りましたね

 他所様の事を言ってると 土曜日には我が街の中京大中京の試合が有ります 頑張って欲しいものです合格拍手OK 

また 北京五輪の時に スケートで ロシアのスケート選手の 

カミラ、ワリエワがドーピングで金メダルを剥奪され 

団体で銅メダルの日本は銀メダルに アメリカは銀〜金メダルに繰り上がつたのを 

2年半遅れでメダル授与式がパリで行われたそうです 宇野昌磨さんも 

その頃までは活躍したもののスケートを辞めた為か

今回の授与式には参加しなかったそうです 

 

 

 

宇野昌磨さんは 仕事の都合で出席出来なかったようです 

ワリエワさんは未だに 海外でのスケートは禁止されているのでしょうか!?

小さい頃から 親元を離れてスケート生活の明け暮れで 

体が柔らかなうちは重宝がられてロシア代表に参加してましたが 

ロシアの選手は何年も大会で見れなかったし 

違う人で年齢の低い選手を見かけた気がしますよね?

厳しい練習を繰り返して あんな素晴らしい演技を身に付けたのだから 

薬など使わずに世界に出て頑張って欲しいものです合格