7月26日に開幕したオリンピックも佳境を迎え日本選手達も素晴らしい成績を納め

メダルの数も沢山取得したものの どんなスポーツにも審判員の誤審に泣かされる選手達が 

特に柔道では女性審判員により日本選手に不利な審判も?日本だけでは有りません 

柔道団体戦 国際柔道連盟に世界中から批判が殺到「本当の勝者は日本」

恥ずべき審判と偶然のルーレット!?

 

 

 

柔道の事は全く知らない私 観る事も無かったが 

日本の兄妹選手の阿部詩選手が まさかの一本負けに号泣したのにビックリ 

勝負だから仕方ないのかもしれませんが 良く分かりませんが 

巷での声では 審判員のミスともびっくり

日本からも女性の審判員 天野安喜子審判員は 

大きな声で確かな判定をしっかり伝えていたそうです拍手OK

何故か日本の選手にはきびしかった判定 他国の審判員からも 

厳しい判定に首を傾げる人もガーン

 

いよいよ 日本ではお待ちかねの夏の甲子園大会が

8月7日〜17日間甲子園大会が開催されます

4日には49校の組み合わせが決定

注目校の対戦相手が気になりますねまさかの 無名校(名古屋た

我が愛知代表は最後まで波乱の地方戦でした

ちばな)

鈴木将吾監督が語った (私学四強)と互角以上に戦って

愛知の強豪校 享栄、大府 愛工大名電まで倒し

準々決勝まで勝ち残りました

監督さん曰く「私立4強の学校には拾って貰えなかった選手が

我が校に来て必死に練習して信じれない活躍をして また 

監督さんは 最初 くじ運が最悪だな?と感じたそうです  

この学校は今年から校名を変更したばかりの学校で全く知らない学校でした

来年からは また力を付けて愛知大会に名乗りを上げる学校が有るかも知れませね〜

愛知大会の決勝戦は中京大中京高校ー東邦高校の決勝戦でした 

その結果 中京大中京が甲子園出場で

第4日目(宮崎商業ー中京大中京が8月10日土曜日の第一試合です)

今年の選手宣誓は和歌山の 智弁和歌山高校の

主将 辻、旭陽 選手です

中京大中京の応援歌は

 

 

 

この甲子園が終わり 8月28日より 若い侍が見せる 

侍ジャパンUー18走行試合が 2024 日本vs

チェコの試合が何と名古屋のバンテリンドームで

2024 11月9日〜11月10日

また 第3回WBSCプレミアは 11月10日〜開催第5回 

WBSC 23 ベースボールワールドカップ開催地は中国に決定 

何もチェコが終わった後 日本でやってくれたら良かったのに何故?中国何でしょうか?笑い泣き