2024年11月13日バンテリンドームナゴヤで

オーストラリアvs日本の初戦が開幕した

同じ球場で9日〜10日は日本vsチェコの強化試合がありましたが 両日共 日本が圧勝しました

 

 

 

強化試合開幕前 グランドでは愛工大名電の生徒がパフォーマンスをやり場を和ませた

両日共に負けたにも関わらず チェコのハジム監督に取って2006年〜18年間ずっと日本を追いかけ続けた繋がりだった 監督は(私はとても幸せです

天国に居るようです 朝起きて夢じゃ無いかと確認する時があります)10日の第2戦は(レツゴ〜チェコ)と言う掛け声や応援歌の大合唱が日本のフアンから沸き起こった 試合後にはチェコ代表が客席に向かってお辞儀、相手に包まれた球場には深まった友好が続いていた

昨年の監督 栗山英樹氏がチェさん野球の名誉アンバサダーに就任する等日本と積極的な交流が続いています チェコの皆さんは日本に対して好感度を持ち(日本の野球は金レベルの野球だ)と話す

9〜10日の2日間 ナゴヤドームで野球をやり強化試合だけの為 来てくれたのですね?

2026年のWBCには是非出場出来ますように〜

 

11月13日からは世界野球プレミア12開幕戦

 

 

 

やはり チェコとの強化試合とは違い 此処からは世界大会らしく選手もプレーも違いを感じましたが

若い侍ジャパンの選手も負けては居ません

ハラハラする場面もありながら終わってみれば

9ー3と言う日本が勝利しました

 

 

 

侍ジャパンの井上温大選手は育成でのドラフトで巨人に入った選手だそうですが 日々頑張って成長した井上選手を井端監督が良く見つけてくれましたね

次は宿敵韓国との試合が台湾で待っています

次の日 オーストラリアの選手と同じ便で台湾に乗り込んだようです

 

 

 

既に今日は7時から韓国vs日本が始まりました

今日の日本の先発は中日の高橋宏斗選手ですが

早速 韓国に点取られ チェさん戦の初日と同じく今日もピリッとしません?

録画もしながら観戦してますが 5回裏で3ー2で負けています 何とか立て直して欲しいものです

 

 

 

あら〜寝る💤前に そーっと テレビを観てビックリ‼️何と勝っていました👏👏👏

これで 安心して録画したのを明日ゆっくり観て拍手を送りましょう

やはり 締めは大勢選手だったのね👏😊

明日からは もっと大変になりそうかも?

明日は台湾戦 明後日はキューバ戦 19日は

ドミニカ共和国 小さな国でも野球は強いみたいだから?そんな簡単には勝たせて貰え無い