バシバシ | ギタリスト 米田雄一のBlog(旧)

ギタリスト 米田雄一のBlog(旧)

blog引っ越しました
→ https://yonezaburo.wordpress.com

我が心のアイドルことPat Methenyのライブに行って来ました。
UNITY BANDはとてもエネルギーに溢れてました!

アントニオサンチェスが凄かった!カッコイイ!
オーケストリオン、ギターシンセ、ピカソギター、おなじみの装備も見れました^^

自分も頑張るぞー、という訳で、
7月15日、米田バンドのワンマンライブが決まりました。
全曲オリジナル、コツコツ準備をしております!
////////////////////////////////////////////////
今日はボーカルユニット、クレセントのリハでした。

クレセントとは、
猪野章子さん、狩野典子さんのボーカルユニット、
僕は3年くらい前?くらいから度々サポートさせて頂いております。

JAZZ、POPSのカバーが中心なのですが、
アレンジ、ハーモニーがとても緻密に作られています。

細部までこだわって作られていて、二人のハーモニーもとても美しい!
$ギタリスト 米田雄一のBlog

譜面の量もなかなかボリューミー!
ヤングジャンプくらいの厚さ(汗)。頑張るぞー。

来週金曜31日が本番です。
オススメライブ、是非聴きに来てくださいね!
荻窪ルースターお店HPはコチラ。
http://www.ogikubo-rooster.com/north/


/////////////////////////////////////
6月の発表会が近づいて来ました。
(川口の皆さんは9月ですね)

そろそろなんだか落ち着かない期間になってきましたね。
初参加の方、急遽参加を決めた方、常連の方、
本番を楽しむために、ギリギリまで練習頑張りましょう!

/////////////////////////////////////
色んな動画を調べて、ギターを叩く技、練習してみました。
パクリにパクってこんな感じになりました↓雑ですが・・・。

うーん、名人みたいな人にはまだまだ遠く及ばないです・・・、
でもスカッとします!出来るようになっても需要は無いですが。

ライブでやってみたんですが、
打撃の音量と弦の音量のバランスが難しいですね。
コンプかけるとちょっとスッキリします。
(その時はピエゾとコンデンサーのブレンドでやりました)
セッティングも研究の余地ありです。

英語、日本語で「パーカッシブ ギター」でggrすると
色々動画あります。
意外と難易度は高くないので、一緒に研究しましょう!
今日からアコギは打楽器です。

注意点で、
動画のパターン、二拍目に親指爪のボディヒット、
表面がキズだらけになります。
あと、一拍目に掌底のボディヒット、手首かなり痛くなります。
楽器も割れそう・・・。実際そのうち割れるらしい!
やるなら自己責任!

///////////////////////////////////
来週5/30(木)
川口SHOCK-ONで毎月恒例ジャムセッションです。

ホストメンバーに
バリトンサックスの白坂勉さん
ボーカルのKaori Eliasさん、


でお待ちしております。
19:00からです。