住宅塗装の工程と期間:プロが解説するステップバイステップ | yonexs 米山塗装 http://yonexs-toso.net/

yonexs 米山塗装 http://yonexs-toso.net/

2017年2月1日
YONEXS 米山塗装
住宅の塗り替えなどの塗装
HP http://yonexs-toso.net/



住宅の塗装は美観だけでなく、建物の保護にも欠かせない重要なメンテナンス作業です。しかし、その工程や期間についてご存知ですか?今回は、住宅塗装の工程とその期間をステップバイステップで解説します。

 近隣への挨拶

工事を進める中で、音や作業車の出入りなど、近隣の方にお世話になる事も多くなります。なので工事の1週間ほど前に近隣の方に挨拶に回り工程などの説明をします。挨拶には2.3時間程度で終わります。時間が合えばお客様と業者と一緒に回れると良いのですが、業者のみで挨拶に回る事もあります。




 1. 足場建て


住宅塗装の第一歩は、安全かつ効率的な作業をサポートするための足場の建設です。この作業には約1日の期間が必要です。足場の運搬に大きめのトラックが来るため、駐車場所、道の出入り口の確保、騒音に対する近隣への配慮が必要です。




 2. 高圧洗浄


建物の外壁や屋根から古い塗料や汚れを除去するために、高圧洗浄が行われます。これには約1日の期間が必要です。洗浄機は防音タイプの物を使用しますが、やはり音がでます。あと多少の水しぶきが出るので近隣への配慮、が必要です。洗濯物、布団、車などです。
雨の日など洗濯物や布団など干してないことが多いので、雨の日を選んで作業する事もあります。




 3. シーリング


建物の隙間や亀裂をシーリング材で埋め、防水性を高めます。この工程には1日から3日の期間がかかります。
シーリング後、しっかり固まるまで少し時間がかかる事があります。小さなお子さんなどいる場合、どうしても触りたくなるもので気をつけなければいけません。
しっかり感想させるために1日工事を開ける事もあります。



 4. 養生


周囲の窓やドア、植物などを保護するための養生作業が行われます。これには約1日から2日の期間が必要です。
窓や扉をビニールで囲って塗料が付かないようにします。
基本窓の開閉が出来ないようになりますが、玄関、お風呂、トイレなど、開閉が必要な場所は開閉可能な様に工夫して養生します。




 5. 付帯塗装


鉄部や木部などの付帯部分を塗装する作業です。これには1日の期間がかかります。
樋、換気フード、水切り、軒天などあります。



 6. 下塗り


建物の下地処理と下塗り塗料の塗布が行われます。この工程には1〜2日の期間がかかります。

 7. 中塗り


中間の塗り付けが行われ、塗膜の密着を確保します。これには1〜2日の期間が必要です。
溶剤の塗料を使用する場合臭いがでます。数日で匂いは薄くなりますが、どうしても気になる場合は水性塗料の匂いの少ないものを選びます。

 8. 上塗り



最終仕上げの塗り付けが行われます。この工程には1〜2日の期間がかかります。
中塗りと同じように溶剤の塗料を使用する場合臭いがでます。数日で匂いは薄くなりますが、どうしても気になる場合は水性塗料の匂いの少ないものを選びます

 9. 手直し


塗装の仕上がりを確認し、必要に応じて手直しを行います。これには1日の期間がかかります。

 10. 片付け


工事現場を整理し、使用した道具や資材を片付けます。この作業には半日〜1日の期間がかかります。

以上の工程を合計すると、約2週間から3週間程度の期間が必要です。
適切な準備と手順により、美しい外観と耐久性を兼ね備えた塗装が完成します。