ご無沙汰です。2012年3月28日(水)もう年度末です。

さて、2012年3月24日、先週の土曜日に宇多津町で「世界一受けたいソーシャルメディアの授業」を開催しました。

講師は、同名の本を3/8に出版した「松宮義仁」さんです。

松宮さんとは、ネット上で知り合い、昨年東京で松宮義仁さんのセミナーに出席してから、一度香川県に呼びたいな?と思っておりましたが、この度実現しました!

時系列で会場の様子を紹介します。

まずは設営風景。

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-設営風景

次に、私「米澤寿展」の司会。

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-司会

そして、いよいよセミナーがはじまりました。
スタッフを含めて40名のメンバーが受講しました。

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-セミナー中

セミプロ写真家多田さんが撮ってくれた写真はこちらです(Facebookユーザーのみ見れます)

セミナーの内容は有料ですので、公開できませんが、キーワードとしては以下のとおりです。

クラウトスコア
・影響力の輪
・プラットフォーム戦略

これらの戦略的な攻略法や構築方法などを学びました。
テクニック論を中心としながら、本質的な人間力が必要ということです。

ちなみに、クラウトスコアに関する松宮さんのブログへのリンクですが、
KLOUT(クラウト)スコア80の秘密
クラウトスコアを上げる方法
は参考にして下さい。

詳しくは、以下の本で学んで下さい。

世界一受けたいソーシャルメディアの授業
価格:
フォレスト出版(2012-03-08)
売り上げランキング: 1403


続いて、懇親会。

やはり”うどん”の次に有名な”骨付鳥”の「一鶴」で行いました。

セミナーは「懇親会」が重要とは、セミナー講師がよく言う言葉です。
セミナーの中ではしゃべりづらい裏技なんかを懇親会では教えてくれたりします。

ますは「乾杯」

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-乾杯

そして4ショット。

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-4ショット

そして最後は集合写真。

$IT社長「米沢としのぶ」のありがとう成幸共育論-集合写真

懇親会に参加された皆様、楽しかったですねー?

セミプロ写真家多田さんが撮ってくれた写真はこちらです(Facebookユーザーのみ見れます)

なお、記事が長くなりましたので「世界一受けたいうどんの授業」は次の記事に回します!