こんばんわ。今日は2011年3月29日(火)です。暖かい日でした。
宇多津町議会議員選挙の告示日まで、あと残り20日強となりました。「米澤寿展(米沢としのぶ)「宇多津よい町」構想」のホームページを見ていただいて、応援してやろうと思われましたら、是非とも「米沢としのぶ」後援会へのご入会をお願い申し上げます。
さて、話は変わって、東日本大震災で被災された皆様のご苦労を思いながら、普通の生活をしていることに感謝しながら、所属する団体である「夢みらい会」から(宇多津商工会を通じて)義援金を寄付させていただきました。
そんな中で見つけた感動の選手宣誓の動画がありました。
■高校野球・甲子園2011 感動の選手宣誓をありがとう!
(選手宣誓全文)
私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること。
それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう、日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。
甲子園と高校野球を18年間取材し続けているノンフィクション・ライターの神田憲行も感動し、はじめて泣いたとブログに書いているようです。
本当にすばらしい選手宣誓です。
「人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。」というところが良いですね?
そして、高校球児も言うように、我々が今できること、それは「生かされている命に感謝し」自分の役割を精一杯果たすことです。
さあ、皆様、与えられた命を精一杯使いきりましょう!
宇多津町議会議員選挙の告示日まで、あと残り20日強となりました。「米澤寿展(米沢としのぶ)「宇多津よい町」構想」のホームページを見ていただいて、応援してやろうと思われましたら、是非とも「米沢としのぶ」後援会へのご入会をお願い申し上げます。
さて、話は変わって、東日本大震災で被災された皆様のご苦労を思いながら、普通の生活をしていることに感謝しながら、所属する団体である「夢みらい会」から(宇多津商工会を通じて)義援金を寄付させていただきました。
そんな中で見つけた感動の選手宣誓の動画がありました。
■高校野球・甲子園2011 感動の選手宣誓をありがとう!
(選手宣誓全文)
私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること。
それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう、日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。
甲子園と高校野球を18年間取材し続けているノンフィクション・ライターの神田憲行も感動し、はじめて泣いたとブログに書いているようです。
本当にすばらしい選手宣誓です。
「人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。」というところが良いですね?
そして、高校球児も言うように、我々が今できること、それは「生かされている命に感謝し」自分の役割を精一杯果たすことです。
さあ、皆様、与えられた命を精一杯使いきりましょう!