社員80名で売上300億顧客感動創造マーケティング

今日は12/4金曜日です。香川県・宇多津町の今日は晴れでした。師走です。2009年もあと残すところ1ヶ月となり、残り28日です。悔いのない1年になってますか?目の前のことを、精一杯、やれることをやりましょう!

ご訪問ありがとうございました過去最高記録は2009年1月3日の73位でした。なかなか破れません。今は何位でしょうか? こちらのランキングは常に1位独走しています

最近、職が溢れている人が多いと思いますが、みなさん自分が何に向いているだろうか?と自問自答している方も多いのではないでしょうか?

職についていても、嫌な事やうまくいかない事があったりすると、「この仕事に向いていないのではないか?」と悩む人も多いのでは?と思います。

そんな方にアドバイスをしたいと思います。

私が毎日読んでいるメルマガ「【プロが厳選した今日の一言】」の今日のテーマ「本当の天職」に、私が常日頃考えていることが載っていたので、紹介します。

(ここから引用です)

本当の天職とは、今、目の前の仕事をきちんとやっていった先にあるものだと私は思います。
人財革命」橘・フクシマ・咲江著 祥伝社刊

【上村のコメント】
一番天職から遠のくのは、今、目の間にある仕事をいい加減にしたり、不満を言ったりすることですね。

【今日の質問】
私は、今、目の前の仕事に全精力をかけて取り組んでいるだろうか?


(引用、終わり)

いかがでしょうか?

職を探している人にアドバイスするとしたら、本当にやりたいことを見つけ出せれば良いですが、天職など、そんなに簡単に見つかるものではありません。私は、天職は結果論だと思っています。

したがって、これをやろうと決めることが大切です。
どんな仕事をしても、良い事ばかりではありません。悪い時もあります。

だから、悪い時でも続けられると思える事、つまり覚悟出来る事、を基準に職を決めれば良いのではないかと思います。

また、すでに職に就いていて、向いているかどうか悩んでいる人へのアドバイスですが、今の仕事を本当に全力でやったかどうかを自問自答してください。

まだ、やっていない方は、全力を出し切ること寝食を忘れるぐらい没頭してみて下さい。それを石の上にも3年続けて下さいそれでも結果が出なければ、高い評価が得られないとしたら、その仕事は向いていないかもしれません

そこまでやりきることが出来ない方は、一生、天職と巡り合えないかもしれません。

というよりも、気がつかないかもしれません。
なぜなら、今やっている仕事が天職なのですから・・・それが違うようであれば、没頭していれば、回りは見ているので、自然とオファーがあり、本当の天職に導かれますから・・・導かれるために必要な修行が今の仕事ですから・・・

今の仕事に没頭して下さい。これ以上やれないぐらいやってください。
そうすると、いろいろなものが、見えてきます。
それが天職であると思います。

人財革命―あなたが組織に負けない「一流の人材」になるために
価格:
祥伝社(2007-07-26)
売り上げランキング: 58781
おすすめ度の平均: 4.0
5グローバルな人材への案内
3人材を見極めるプロによる「一流」への手がかり


35歳までに天職を探す「転職」の教科書―理想の仕事を手に入れる6つのルール (「ドリームスキル・クラブ」シリーズ)
価格:
学研パブリッシング(2009-10-29)
売り上げランキング: 15030
おすすめ度の平均: 5.0
5転職市場の現場を知れます
5今いる会社で頑張るか新たな場所を決めるかの決断が出来そうです
5転職をする前に読む本
5冷静になれる
5ジョブチェンジではなくキャリアアップ


ありがとうございました過去最高記録は1月3日の73位でした。今は何位でしょうか? こちらのランキングは常に1位独走しています

社員80名で売上300億の「マーケティング顧客ソフト