ご訪問ありがとうございます。
今日は12/14水曜日、週の真ん中です。
さて、録画していたのだが、全然見れていなかった、今年の大河ドラマ「天地人」を昨日の夜、やっと見れました!
主人公である「直江兼続」を、そもそも知らない方は、NHK大河ドラマページをご覧下さい。
なぜ、タイトルが「天地人」なのか?
それは原作者の火坂雅志さんが、兼続の主君というより師匠というべき上杉謙信が最強の武将像を語った語録からつけたものです。
「輝虎(謙信)公の曰く。
天の時、地の利に叶い、人の和ともに
整いたる大将というのは、和漢両朝上古にだも聞こえず。
いわんや、末代なお有るべしとも覚えず。
もっとも、この三事整うにおいては、
弓矢も起こるべからず、敵対する者もなし」
すなわち「天の時」「知の利」「人の和」こそが最強の武将の資質であり、競争にすらならないということです。
その他の「直江兼続」のエピソードなどは「温故知新.jp」にてご覧下さい!以下のタイトルがありますし、これから増えていきます。
■直江兼続と閻魔大王
■直江兼続のことがマンガで3時間でわかる本
■NHK大河ドラマ『天地人』
また、「直江兼続」グッズも紹介しておきます。














新人物往来社
売り上げランキング: 52766
手に取りやすく、読みやすい大河ドラマの原作
プロの作家が書いたとは信じ難い
直江兼続を知るならコレ!
そこそこ読める
ありがとうございました。
今日は12/14水曜日、週の真ん中です。
さて、録画していたのだが、全然見れていなかった、今年の大河ドラマ「天地人」を昨日の夜、やっと見れました!
主人公である「直江兼続」を、そもそも知らない方は、NHK大河ドラマページをご覧下さい。
なぜ、タイトルが「天地人」なのか?
それは原作者の火坂雅志さんが、兼続の主君というより師匠というべき上杉謙信が最強の武将像を語った語録からつけたものです。
「輝虎(謙信)公の曰く。
天の時、地の利に叶い、人の和ともに
整いたる大将というのは、和漢両朝上古にだも聞こえず。
いわんや、末代なお有るべしとも覚えず。
もっとも、この三事整うにおいては、
弓矢も起こるべからず、敵対する者もなし」
すなわち「天の時」「知の利」「人の和」こそが最強の武将の資質であり、競争にすらならないということです。
その他の「直江兼続」のエピソードなどは「温故知新.jp」にてご覧下さい!以下のタイトルがありますし、これから増えていきます。
■直江兼続と閻魔大王
■直江兼続のことがマンガで3時間でわかる本
■NHK大河ドラマ『天地人』
また、「直江兼続」グッズも紹介しておきます。

直江兼続のことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)
posted with amazlet at 08.12.17
吉田 浩
明日香出版社
売り上げランキング: 54603
明日香出版社
売り上げランキング: 54603
直江兼続の生涯―義に生きた天下の智将 (別冊歴史読本 23)
posted with amazlet at 08.12.17
新人物往来社
売り上げランキング: 52766
火坂 雅志
日本放送出版協会
売り上げランキング: 82
日本放送出版協会
売り上げランキング: 82
おすすめ度の平均: 




火坂 雅志
日本放送出版協会
売り上げランキング: 87
日本放送出版協会
売り上げランキング: 87
おすすめ度の平均: 


ありがとうございました。