ご訪問ありがとうございます→本日の社長ブログのランキング

先週の日曜日に土曜日から順延した宇多津中学校 の体育祭がありました。
2日間、先生をはじめ、PTA関係者の皆様、保護者の皆様、そして何よりも子供たち、お疲れ様でした。
日曜日は絶好の天気になり、本当に良い体育祭となりました

また、私がPTAに関係して、(というよりも、子供の時にもなかったような)はじめての順延ということに、よりによってPTA会長という大役をしている年に遭遇しました。

前日から、天気予報を見ながら、何とか決行しようと学校から相談を受け、私も「GO」の決断をしておりました。
土曜日の朝、7:00決行の花火がなり、準備をしている最中も雨がやまず、1時間の開始を遅らせる決断、その後様子を見てもやまず、とうとう10:00ごろ、順延の決断をしました。

問題はバザーでした。

翌日に持ち越せない品目(うどん・おにぎり等)を引き換えていただくために、販売をしなければならなかったり、それでも引き換えてくれない保護者がいて、かなりの数が余り、それをどうするかという決断を迫られました。

何人かと相談し、急遽「うどん焼き」を行うことになり、それから鉄板の準備や材料の仕入れに走り、キャベツを切ったりして、翌日に備えました。その決断に対し、文句を言わず、協力してくれる方が多くいて、本当に助かりました。打ち上げの際に、「迷うことなく、次々に決断してくれたことで、私たちも助かった」と言っていただいた事が本当に嬉しく思いました。これも皆様方だから出来たことなのです。

体育祭の当日の天気は会長の日頃の行い次第」とからかわれたり、「乗り越えられない試練は無い」と言いますが、私が会長の時に順延を引き寄せたような気がして、どちらの理由にしても、関係者には申し訳ない気持ちでしたが、皆様のご協力のおかげで無事大過なく終了し、ホッといたしました

私の決断の基準はいたってシンプルでした。
私たち役員が苦労をすることで、皆様に喜んでいただき、苦労をした役員同士は、その後ねぎらいを持って、より大きな絆を作れば良い」というものでした。

今回の順延により、多くの臨機応変な変更をしたにもかかわらず、皆様のご理解とご協力により、「雨降って、地固まる」という結果となったこと、本当に感謝申し上げます

ありがとうございました
→本日の社長ブログのランキング

決断の瞬間―プロフェッショナルが語るリーダーの条件
大西 展子
家の光協会
売り上げランキング: 286838
おすすめ度の平均: 5.0
5 決断の瞬間 プロフェッショナルが語るリーダーの条件
5 読み応えがあった!
5 保存版として持っておきます。
5 決して逃げない16人
5 決断とは捨てること
判断力と決断力 リーダーの資質を問う
田中 秀征
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 261845
おすすめ度の平均: 5.0
5 人の意見を聞いているか、決断の背景に哲学・戦略があるか
5 単純に読み物としても面白いが・・・
見切る! 強いリーダーの決断力
福田 秀人
祥伝社
売り上げランキング: 246786
おすすめ度の平均: 4.0
4 撤退の勇気
4 事例集
星野仙一 決断のリーダー論 (ゴマ文庫 (G043B))
島村 俊治
ゴマブックス
売り上げランキング: 195962