昨日、44歳の誕生日でした。
自分自身が忘れていたのに、友人やらサイトからメールが一杯届き、思い出しました。

今さら誕生日というのも嬉しいのかどうか感動が薄くなっておりますが、44年前の今日、この世に生を受けたのだなー、と何となく思いました。

生まれた時代の日本は、戦後の復興期を経て、高度成長まっしぐらという時代でした。幼少期に物価がしょっちゅう上がっていたことを覚えております。昨日10円で買えたお菓子が翌週には20円になっているような感じ方をしておりました。

現在の原油高による値上げとは全然質が違いますよね?
当時は経済→給料も連動して上がっていたということを、父世代からよく聞きます。

そんなこんなで昨日は遅くまでネットをしていたら、YouTubeに以下のような動画を見つけまして、見入ってしまいました(NHK番組です)。
http://syunnavi.net/p/?p=anim/anim_view&rno=541

44×2=88

男の平均年齢(平成16年平均余命78.64年)から行くと、私の人生はすでに折り返しております。

44歳の誕生日を迎え、両親をはじめ妻や子供たち、そして先輩をはじめ友人・知人・後輩、地域の方々、そして日本という国(問題点はいっぱいあるけど、それでも経済的には豊かで、良いところがいっぱいある日本)に生まれたこと、さまざまなことに感謝したいと思います。ありがとうございます。(挨拶のようです(笑))

そして、これまでよりも、もっともっとご縁ある人や社会にお返し(恩返し)をしていかなければならないなー、と実感しました。

これまで学んだことを活かし、価値ある仕事(ビジネスだけでない)をしていかねば、と感じました。

そんな誕生日でした。