豊かってどういうこと? | ☆千葉県野田市のせんべい屋☆すみこ

☆千葉県野田市のせんべい屋☆すみこ

千葉県野田市のせんべい屋、すみこです!
野田の醤油を使って、おいしいおせんべいを作ってるよ。
シンプルな野田せんべい、野田独特の鬼焼、
米澤屋特製の玄米せんべいや桜せんべい。
野田の美味しさ、い~~っぱい召し上がれ!!!

こんばんは~~~!!!

 

 

千葉県野田市のせんべい屋

米澤屋のよねこです

 




 

所用で

いつもお世話になっている方のお宅へ

お彼岸なのに、お邪魔してきまして。


ニコニコお客さまが来るのは明日だから

ちょっと上がってお茶でもどうぞっ


言ってくださって、

ずうずうしく上がり込んじゃいました。

 

 

 

 

 

その方は、お習字にお茶に安来節にと

ものすごく多彩な方なので

ここでは先生とお呼びします。






実際

↑これ、すごくない?


お茶を(お習字も)ご自宅で
教えてらっしゃる先生なのね。

ちゃんとお茶室仕様になってるんだけど、
最近は生徒さんもご高齢なので
椅子にかけてたてられるお道具だそう。



もー、こんなの初めて見たから
よねこ大コーフン!





フツーのおうちに
こんなのあるって、超びっくり‼️

あ、お教室だから当然なのか。。。。。





屏風のところにかかってる絵
これも先生の作品ね。
ちぎり絵。

桔梗に女郎花。
秋のお花。



ステキ♡



こうしたしつらえが、
もう、なんとも風流というか
季節の自然をまるごと室内で再現してて。

お茶を嗜む方なら当たり前に
ご存知のことなのかもだけど、
よねこはもう、
すごいという言葉しか出てこなかったよ。





でもって、

お抹茶をいただくことになったんだけど、




まず出してくださったのが

「たねや」の水羊羹

ちょー美味しかった!!!!



お皿も鶴の八角でステキ〜♡





そして、
封を切ったばかりの新しいお茶を

秋のお茶碗でたててくださいましたの。

色は綺麗だわ、
香りもすごくいいわ、
口当たりも滑らかで
ホワッホワのキメ細かい泡がたまらんです。
苦味はほんの少しで、
まぁるい甘みが味わい深いお茶♡


お店で飲むお抹茶より
全然美味しかった!



ニコニコもう一服飲まない?


って、





また違うお菓子を出してくださって
落雁。

これがまた美味しい(;ω;)





頂き物なんだけど、と
聞いたこともないお菓子。
(知らないものは、一度聞いただけじゃ
    名前が覚えられない(汗))


流石にこちらは遠慮しました。
食べすぎよね。




ニコニコ自分で立ててみる?



って、茶筅を差し出され





人生初の体験ラブ




しゃかしゃかしゃかしゃか。。。。


ニヤニヤ









滝汗






うーん。
先生がたててくださったのとは
まるでちがうものになってしまったガーン



いや、
でも、
お茶自体はすごく美味しいんだよ。

だけど、泡もお茶の口当たりも
ぜんぜん違う。
シロート仕立て(笑)

ま、初めてだから当たり前だけどー!



思ったより、手首が使えない。
見るのとやるのじゃ大違い。


茶道、ナメてました。。。。





日本の武道とか、習い事ってさ
その動きとかだけじゃなく、
道具立てや部屋の設(しつらえ)
服装も心構えも、
その世界を作る大切な一部でしょ?
その独特な世界観は、
やっぱり素晴らしいなと思った。


華道や茶道なら、着物を着るということが
その大事な一部分だから、
当然着付けも必須だよね。

こうして、派生していくというか、
同時進行で複数習う
(習いたくなる)のが
日本の習い事なんだろうかね?



よねこが今夢中の水引だって、
習っている部分は
とてもカジュアルなんだけど、
元々の意味合いや
水引を使うための折形(おりがた)
(熨斗袋や袱紗のそもそも)を
知っていれば、
こういう時はこれ、
この折り方の時はこういう気持ち、って
相手を思う、礼を尽くすということを
紙と水引だけで、表現できるんだよね。

言葉がいらない。






茶道って、決まりごとが多くて
窮屈なイメージしかなかったけど、
本格的な世界観にほんのちょっと触れただけで、
ものすごく豊かな気持ちになった。


何より、
先生がね、ほんと楽しそうに
お茶碗を選んだり、お菓子を選んだり
すごく愛おしそうに
しつらえの説明をしてくださったり、
ものすごく嬉しそうに

ニコニコあぁ、
ほんとに美味しいわねぇって

お茶を飲んでらして、


一つ一つの動作が
丁寧でしかもそれを楽しんでるのが
分かるのね。



先生の生き方、
作り上げてきた世界の豊かさを
お茶を立てるということを通じて
見せていただいて、
自分もものすごく豊かになった気がしたの。



あ、たくさん道具を揃えたいとか
茶室を持ちたいとか
そういうことじゃなくてね、


自分が愛しいと思うこと、
大切だと思うことやものを
心から楽しみたい
それが
豊かってことなんじゃないのかなって
思ったのね。




もっと豊かになりたい。





よし!

アレとアレを習いに行くぞ!




あー、50の手習いとは
よく言ったもんだね(笑)

しかし、
順番とか決まりとか
ほんとに大嫌いで
人に習うって言うのが
すごく苦手だったのに、
この変化は一体なんだ?

自分でも笑える。




自己流でなく、
きちんと習って自分のものにするっていう
手段を覚えたのも、
もしかしたら
豊かになったってことなのかもね(*゚∀゚*)



人生まだまだ楽しめそうだよ照れ




秋分の日に

とても素晴らしい世界に触れることができました。

これもまたご縁。



あぁ、豊かお願い