りこさんの「裏から表へ」 | ☆千葉県野田市のせんべい屋☆すみこ

☆千葉県野田市のせんべい屋☆すみこ

千葉県野田市のせんべい屋、すみこです!
野田の醤油を使って、おいしいおせんべいを作ってるよ。
シンプルな野田せんべい、野田独特の鬼焼、
米澤屋特製の玄米せんべいや桜せんべい。
野田の美味しさ、い~~っぱい召し上がれ!!!

先日、オルゴナイト手作り講座に行ってきたんだけど、

そのランチの時に、

山中のり子さんの本質を見抜くプチコンサル を受けたんですわ。


ちょっとね、どうしたら良いか迷ってたことがあって。

場所を変えるのか、やめるのか、それとも

なにか阻害している原因があるのか、

そもそも私の本質に沿ったことではないのか。


を、伺ってみました。


そしたらね。



私が「やること」に惹かれてくる訳じゃないから

別にそれはどうでもいい。。。。と。


歌を歌おうが、せんべいを売ろうが、ヨガを教えようが、ギター弾こうが

そのクオリティやスキルややること自体、

別にどうでもいい。。。。。

(あ、どうでも良いという言葉はりこさん使ってませんよ。

 たしか、関係ない、と優しい言葉で言ってくださいました。

 念のため)


が~~~~~ん叫び


とにかく、私は「会うヒトを元気にする」から

「会いたい」と思われるし、

「会ったらまた会いたい」と思われるのだそうな。。。。。


ほぇ~~~~。

まぁ、会うと元気になる、とは、必ず言われることだわ。

ずっとそう言われ続けてきたけど、やっと腑に落ちましたわ。



すると、

売りに行かなきゃせんべい売れない→会いたいと思ってくれるヒトなら会えば売れる

新規のお客さんが増えない→会いたいと思ってくれるヒトを増やせば増える

                 →よねこに会ったヒトが言いふらしてくれれば、増える


別にどこに行って特別な何かをしなくてもいいんじゃん!


と、思考が切り替わって

なにかがゴソっと剥がれ落ちました。


さらに、

ヨガを教えるのにスタイルは関係ない。

↑これは、りこさんが言った言葉じゃなくて、

 私の中で「いらないこだわり」があった、ということね。


これも、ぱり~んと剥がれ落ちました。



プチコンサルのあと、森岡亜由美さん の例のお話し会に参加して

そこにも、ものすごいピンポイントなアドバイスがありました。

これは、私個人に向けられたり、言ってもらった言葉やお話しじゃなく、

森岡さんの体験談の中に、私が個人的にピンポイントビンゴな

答えを見つけちゃっただけね。



で、このあとに一人になってひらめいたのが

せんべいお茶会をやるってことと、

ヨガのリラックスクラスをやること。


だってさ、何をやっても良いんだし、

別に勉強しなくたって今すぐできるし。



いや~~~。

ビジネスのことを聞いたつもりだったけど

もちろんその具体的なアドバイスももらったけど、

なにより私の本質が、ホントによくわかって楽になりました。

おかげでさぁ、ずぅ~~っとぎくしゃくしてた

娘やダンナさんへの気持ちや態度がコロッと素直になっちゃったもん。

かわいいな、あたし♡


いままでさ、度が合わなくて、おまけに流行遅れでセンスのない

メガネをかけたまま、一生懸命自分を探してたみたいね。


もう、メガネいらないわ。

見えるし、出来るし。

いや、近眼に老眼で見えないっちゃ見えないけど(笑)。


結構、がんばってたんだなぁ~私。


でも、別にがんばらなくたって、何もしなくたって、

私は愛されてるし、仕事もうまくいくし、

私に会うヒトはみんな元気になる。



ということが、わかった今朝の自分の顔が好き♡


IMG_4837.jpg


りこさん、ありがとうございました♡



りこさんの本質を見抜くプチコンサルは

お会いしたときにやっていただけますよ!

15分でものたらない、なんて見くびっちゃいけないよ!

15分で、必要最大限のことをいただけます。


ぜひ!