JPYAの講義、2回目。

祐成美穂先生による講義でしたチュー

 

骨の種類と構造など学んだのですが、

人間ってすごい!

 

中でも「へぇ~」って思ったのが、

「ウォルフの応変率」!

 

骨は常に新陳代謝を行い、

外からの刺激に敏感に反応しながら、

自分(骨)の構造や形態に変化を生じている!

 

つまりは「日常生活の過ごし方」が、

私たち自身の体を作っている!

 

適度に運動している人、

ハードな運動をしている人、

ダラダラ過ごしている人・・・

体を作っているのは、自分の生活びっくりマーク

 

骨の形なんて、

人間ならある程度は一緒って思ってたてへぺろ

運動量や食事で骨密度が違うくらいだと思ってた。

構造まで変わってしまうのね・・・笑い泣き

 

そりゃ、姿勢や日常生活、大事だわチュー

 

今回の講義で「ウォルフの応変率」なんて、

テキストでは4行のみ。

時間も数分。

約4時間弱もの講義では、

それはそれは、たくさんの事を学びます。

 

1つ1つ、自分で深掘りしていけば、

すごい勉強量!!

これがまた、楽しいラブラブ

 

インプットしたものは、

レッスンでしっかりアウトプットチュー

あぁ、学びって楽しいびっくりマーク

 

今、私が学んでいるスクールに関心ある方に

ご紹介します下差し

解剖学に基づいた「パーソナルヨガ指導者養成講座」