よねブロ -5ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

いつもお世話になってるモデルショップ・ヨシオカさんでGWにコンテストがあります

私は審査員なのでコンテストには参加しませんが、いつも参考出品として作品を展示しています

テーマがキャラクターなら過去作を適当に持っていけばいいんですが、今回はスケールということで、何か作らないといけません

 

 

 

ということでコレ

実物あるし

れっきとした1/32スケールのキットです

 

 

 

 

 

意外とパーツが少ないです

 

 

 

 

ゲート処理しながら一時間ほどで組めました

良くできたキットです

アニメのメカだけじゃなく、こういうのを手抜きしないでキット化してくれるのがバンダイの素晴らしいところ

 

あとは塗るだけ

さっさとゴンドラ仕上げて同時に塗装だわ

 

 

 

あと1週間

もう一個別件も並行して作らなきゃいけない

今週はF1が無いのが救い

 

 

 

1000年女王のゴンドラです

今回は顔面

 

 

 

どうしてもこの人のイメージと重なります

ひょっとして元ネタなのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口は線一本だとかなり間抜けなので唇を造形しました

 

 

 

砲塔は原型を1個作り、お湯まるで簡易複製

 

 

 

あと10日

 

 

今回は側面の板を作ります

窓状のディテールが特徴です

 

クイーンエメラルダス号にも似たようなディティールがありますが

サイズ的にガラス窓ではないでしょう

1000年女王のゴンドラもエメラルダス号も本人以外の乗組員は乗ってませんし

 

窓状ディティールといえば銀河なんてのもありますが、あんなのは同人作品ですから一緒にしたくありません(笑)

 

 

 

さて、作業としてはスジ入りのプラ板を細切りにして貼り込むだけです

とはいえ、プラ板を1ミリ以下で細切りにするのはそれなりにコツがいります

押し切りみたいな専用の道具まで売ってるぐらいです

お金に余裕がある人は素直に道具に頼りましょう

無い人は知恵と工夫と慣れで頑張りましょう

 

 

 

 

そこそこ精度が要求される作業なので面倒ですが、目立つ所なので手は抜けません

同じことを反対側もやらなきゃならないのがアナログの辛いところです

 

 

 

 

 

サクッと行くわよん

 

 

フジはアニメとF1だけやってりゃいいのよ

 

 

 

顔面部分の基礎をザックリ追加

 

船体中央の幅がそのまま顔面の横幅になるので、極端な小顔アレンジとかはできません

松本零士さんの描く女性の顔と言えば長いまつ毛が特徴ですが、実は鼻も長かった

 

 

 

 

 

デパート屋上にあったアレみたいや

 

 

まだ2週間あります

 

 

 

1000年女王のゴンドラを作ります

 

構造は顔面を含めた船体中央ブロックを左右の板状のパーツで挟んだものと解釈しました

 

 

 

まずは船体中央ブロックを組みます

四角い穴はエンジン噴射口です

 

 

 

丸い砲塔らしきものが載るひな壇を追加