Zbrush講習会 | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

岡山の模型クラブの方がZbrushの初心者向きの講座を企画してくれたので

参加してきました

 

 

印象としては贅沢な3Dお絵かきソフト

CAD系と違い曖昧な曲面とかも再現できるんですが、その分、入力も微妙な力加減が必要ですね

イラストレーターの曲線みたいな

 

 

 

初日に作った豚を出力してくれました

球体をベースに引っ張ったり書き込んだりで、初めてでもある程度は形になりました

テクスチャを貼り付けたりできるので、怪獣とかクリーチャーを作りたくなります

 

 

 

 

 

ホテルは倉敷駅の横のアパホテル

 

シングルなのに・・・

 

こういうの喫煙の部屋を選ぶと時々あります

ほとんどの部屋が禁煙なので、ここしか空いてなかったんでしょうね

 

 

懇親会は韓国料理店でした

おそらく私のために飲み放題を付けてくれたようなので遠慮なく飲ませていただきます

 

グラスを返してお代わりをもらうシステムなんですが、こんなグラス5分で飲んじゃうので途中からピッチャーになりました

 

ピッチャーを飲み干したあたりから記憶が飛んで、気がついたらホテルで午前4時に目が覚めました

 

パチンコ屋のトイレに寄った記憶だけあります

 

記憶がないと誰かに粗相をしてないか不安になりますね

両面宿儺に体を乗っ取られた後の虎杖くんの気持ちです

 

無性にラーメンが食いたくなってコンビニに

二日酔いもなかったので本能のままに食いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて再びZbrushの話

体験版の期限が切れた後も使い続けて慣れるのが一番ですが、やはり価格がネック

購入版は15万、サブスクでも月額4,000円とか微妙な値段です

 

Zbrushを習ってみたもののタダで使えるfusionにしますとは言いにくいですが、

曲面なんか、いつもプラ板積層して削ってるんでデジタルでも多角形で出力して削ればいいだけだし、とりあえずCAD系も触ってみようかなと思っています

 

 

まあ、現状、ジム祭り含めて今すぐ作らなきゃならない物がいろいろあるのよね

 

とりあえず今夜は方眼紙に図面を描きます(;´д`)