新 軽トラで行く讃岐うどんの旅 | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

半年ぶりに恒例のうどんツアーに行ってきました。

 

 

何が新なのか?

実はおじさん3号さんの愛車が新車に変わりました。

色も含め外観はあまり変わりませんが、大きな違いはMTになったこと。

あとアイドリングストップみたいな今時の不要な電子制御が付けられてました。

そんなもんオプションにして、その分安くすれば良いのに。

 

というわけで、一軒目、山よし。

 

 

 

 

 

かけ小に味玉天

道すがら適当に入って、この美味さ。

讃岐に来たことを再認識させてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

二軒目、カントリー。

名前も見た目も只者じゃない。

しかし撮影禁止。

軽トラの影からこっそり外観は撮らせてもらったけど、

店内ではマナーを守りました。

 

ぶっかけの小を食べましたが、麺は歴代3本の指に入る。

太めでコシがあるのに堅くない。

これが実に難しい。

麺のコシを売りにしてる店の半分以上はただ堅いだけです。

この店は写真が撮れないのでブログ的には困るけど、次回も食べたい麺です。

 

 

 

 

 

定休日

火曜日が定休の店がけっこうありました。

 

 

 

 

いきいきうどん

このネーミング、安っぽい字体

危険な香りがします。

 

いつもならスルーですが、今回はちょっと早めに切り上げて帰らなければならなかったので入ってみました。

 

 

 

う、美味いやないか・・・

 

三軒目で、麺と出汁のバランスが難しい冷やしのかけ

しかも190円

カップ麺より安い

 

恐るべし、これが讃岐の底力か

 

 

 

 

 

 

 

ミニストップもマスト

焼き芋ソフトでフィニッシュ

 

 

 

 

道の駅でメダカ買っちゃいました。

実はこの道のベテランであるおじさん3号さんからはサバっていうタイプを勧められましたが、初心者にはちょっとお高いのでお得な各種詰め合わせにしました。

 

 

今回は全工程が4時間ほどという中身の濃いツアーでした。

おじさん3号さん、毎度ありがとうございました。

涼しくなったら、例の店のリベンジに行きましょう。