
ソロシップの原型で、左右複数必要なパーツをレジン複製していきます。
今回は、試しにイデオンも埋めてみました。

両面型なので、片面にジリコンを流し、硬化後、粘土を剥がし、さらにもう片面にシリコンを流します。

レジンの2液を混ぜて、手早く攪拌。
型に流し、圧力鍋に入れ、自転車の空気入れで加圧。
今回、自前の圧力鍋はパッキンに不備があり、急遽、R造さんに貸して頂きました。

硬化後、型を割ってみる。
さすが、常圧とは雲泥の差。
微細気泡も全く入ってません。

イデオンを組んでみる。
多少のバリやパーティングラインはあるものの上出来!
ただ、回数やってみないと分かりませんが、100%満点とはいかず、毎回、どこか欠けてるパーツがあったりします。
まあ、場所が違うので、回数抜けば十分カバーできます。