真鍮線のハンダ付け | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

久しぶりの模型ネタです。




とある船の手すりを作る必要があり、真鍮線のハンダ付けをやってみました。



イメージ 1

液状のフラックスを使ったおかげで、思ってたより簡単。



直線は・・・・



しかし、0.7ミリとはいえ、元に戻ろうとする力があって、微妙な曲げが難しい。








イメージ 2
そこで、焼きなましをやってみました。

台所のガスコンロで軽く赤くなるまで焼いてみる。


すると、銅線ぐらいの柔らかさになりました。





これなら楽勝!









と思ったら、今度はハンダが付かない。


そこで、友人に相談してみたら、表面が酸化してるんじゃ?

軽くペーパーかけてみたら?とのこと。






なるほど、その通りでした。







イメージ 3
今日一日かけて、これだけ・・・









イメージ 4
この温度はハンダゴテのせいだな、きっと。