麺王ですが ・・・ 鰹のタタキ! | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

イメージ 1

麺王  「最初に言っておく!」

    「今日は麺類は一切使わぬ!」





イメージ 2

ユリア 「そりゃ、鰹のタタキだからな」
   
    「麺王とか関係ないじゃん」




イメージ 3

麺王  「麺王は名前だ」

    「目標は料理の鉄人!」





ユリア 「え!そうだったの?」

    「初めて聞いたわ」

    「で、現在のところ、どのくらいなの?」






麺王  「そうだな、料理の木人ぐらい?」




ユリア 「いや、せいぜい、料理の土人だろ」




麺王  「おい! 土人はヤバいだろ!」





ユリア 「いや、これは土でできた人って意味であって、
     決して南の島の人を差別してるわけじゃないわよ」


    「お叱りを受ける前に、さっさと鰹の説明に行くわよ!」





イメージ 4

麺王  「そ、そうだな・・・」

    「ゆずポン酢が一般的だが、ニンニクマヨも美味いぞ」




ユリア 「ニンマヨはニンニクとマヨネーズだけ?」




麺王  「いや、味醂で伸ばして、塩で整えておる」




イメージ 5

ユリア 「あれ? この刺身、つながってるんだけど・・・」





麺王  「むう、あの包丁、刺身包丁じゃないからなぁ・・・」




ユリア 「ほほぅ、道具のせいにするなんて男らしくないわね」






イメージ 6

麺王  「何を言う!」

    「道具は大事だぞ!」

    「特に刃物と筆はいい物を使うべきだ」






ユリア 「弘法は筆を選ばないんじゃなかったっけ?」




イメージ 7

麺王  「フっ、戯れ事を!」

    「よいか、書道なんてな、作品の良し悪しより、
     誰が書いたかが重要なのだよ!」


    「ミミズみたいな字だって、空海が書いたってだけで、ありがたがるだろ!」
    
    「まさに、イワシの頭だ!」






ユリア 「じゃあ、あれは、達人は道具を選ばないって意味じゃないの?」





イメージ 8

麺王  「いや、宗教法人は濡れ手に粟って意味だ」




ユリア 「とうとう大手にまで喧嘩売っちゃったな、あんた」





麺王  「何が大手だ!」

    「単に政治に利用されて流行っただけのことだろ」
    
    「寺なんて、ただのボッタクリの葬式屋だ!」





    
ユリア 「最近はネットで手配できる明朗会計坊主もいるぞ」





麺王  「おお! それは良い事だな」

    「定価が無いのは風俗だけで十分だ!」




ユリア 「ほぅ、風俗って値段が決まってないのか」




麺王  「そ、そうなんじゃないかな・・・」

    「なんとなく、そんな気がするなぁ・・・」





イメージ 9

ユリア 「あんたの墓はペット霊園にしてあげるわ」


    「ハムスターより安いやつ!」

    「お寺、嫌いみたいだし」