春巻き 巻きました。 | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

前からやってみたかった「春巻き」に挑戦しました。

そもそも、春巻きって、春を巻くの? それとも春で巻くの?

春って何ぞや?

どうでいい事が気になるのが、僕の悪い癖でして・・・



寝れなくなったら困るので調べました。

中国で立春の時期に芽が出た新芽を巻いて食べたのが起源だそうです。




イメージ 1
そんな事より、まずは工程を頭に叩き込むべし!

春巻きの皮って薄~っ!

餃子の皮の1/3ぐらいじゃないの、コレ!


イメージ 2
具です。

豚、エビ、タケノコ、人参。

椎茸を忘れました。


イメージ 3
そして、もちろん、この御方。

そう、勘の良い皆さんはとっくにお気づきですね。

吾輩の真の狙いは「納豆春巻き」であ~る!



イメージ 4
海苔バージョン。


イメージ 5
キムチバージョン。


イメージ 6
チーズ春巻き。



イメージ 7
完成~!

はい、見事に区別がつかなくなりました・・・

ロシアン春巻きです。

どれか一つはハバネロ入りです(嘘)



イメージ 8
(゚д゚)ウマー

納豆ネタもいろいろやってますが、これはベストスリーに入りますよ、うん。


イメージ 9
そして、納豆なしの具とチーズのやつ。

これ、めちゃ(゚д゚)ウマー

納豆ネタは置いといて、チーズ入り春巻き最高~!


これはもう究極のメニューに加えるべきだな(誰?)



イメージ 10
具がなくなったので入れたソーセージ。

激痩せしたアメリカンドッグです。





いや、春巻きって、皮が薄いからか揚げ物なのに、いくらでも食べられます。

私はなんて危険なものを作ってしまったんだ。

こ、これは世に出してはならぬ。

封印せねば!


月に一回ぐらいにしておこう。