ゴッドハンド降臨・・・? | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

模型を塗装する前に、下地として使う、サーファイサーという塗料があります。

イメージ 1
缶スプレーもありますが、私は瓶入りの物をエアブラシで吹き付けています。
よく使うものなので、あらかじめ、瓶に直接シンナーを混ぜて、エアブラシで吹きやすい濃度に薄めた物を常備しています。


さて、今日もサフを吹こうと思い、瓶を振って塗料を混ぜていると、なんだか、冷たいものが・・・
うわ~、やっちまった。
ちゃんとフタをしないで、景気よく振ってしまったのか、手が全面グレーですよ~。
たまにある事なので、気にしないで、キャップを締めようとしたんですが、
シッカリと締まってるんですよ、コレが。
なに、コレ?
どこから、漏れてるの?
よく、よく、見てみると、スジが1本・・・





イメージ 2
なんじゃ~?こりゃ?
マス大山ですか~?
はたまた、南斗聖拳の類か~?

おそらく、塗料を撹拌するために、5ミリぐらいのスチールボールを入れてるのですが、そいつが、何百回、何千回と瓶を叩くうちに、少しずつヒビを入れていたんでしょう・・・
まるで雨垂れが石を穿つように。