マジンガーZ ヘッド | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

ついに、このコーナーも超合金系の登場です。
第一回目はやはり、マジンガーZから参ります。

イメージ 1
ポピニカ魂のホバーパイルダー。
イメージ 2
本体は金属製でズッシリ重い。
イメージ 3
関節が可動する兜甲児くん。
イメージ 4
ちゃんとイスに座れます。
イメージ 5
マジンガーヘッド。丸いポッチがプッシュスイッチです。
イメージ 6
「パイルダーオ~ン!」で目が光ります。ソフビの肉厚が影になって、眠そうな目である。
イメージ 7
中身は懐かしの豆電球。理科の実験かよっ。


ロボットガールズじゃなくて、本家マジンガーZ。
劇中、次々に新兵器を装備し強化されていきました。
でも、ある時、気付いてしまいました。マジンガーZの最大のウィークポイントに。
シートベルト が無いことに。
甲児くん、しょっちゅうキャノピーに頭をぶつけて血を流してるんです。
博士が4人もいて誰も気が付かないのか?
この悪しき風習はグレートマジンガーやグレンダイザーにも引き継がれます。
ていうか、コンバトラーVもボルテスVもガイキング、ダンガードも誰もシートベルトをしてくれません。
唯一、ゲッターロボGのシートセッティングシーンに4点式をしている絵がありますが劇中は省略されています。
あと、タイムボカンのメカブトンはタームワープ時にJALやANAみたいな腰ベルトで身体をシートに固定するシーンがあります。
結局、シートベルトをきちんと描写したのはガンダムでした。
あのダグラムですらシートベルトありません。敵側のソルティックはあるのに。
それ以前にクリンくん、ヘルメットもしてないし、服装もほぼギャートルズやないか!
戦争をなめとんのか。
せめて甲児くんを見習ってください(笑)