さて、GT6の続きです。
国内B級ライセンスは単なる作業。レースもクリオで参加できるレースは楽勝。その後、90年代の日本車選手権とFR限定に参戦するために98年式のFDを購入。さすがFD。気持ちよく曲がってくれます。
そして、なんとなく、リプレイを見ていたら、なんかボンネットの映り込みが変。よく見ると、ボコボコに凹んでる。しかもキズもつれ。
そういや、スープラのケツに突っ込んだときに、テールがグシャッとなったような気がしたけど、目の錯覚じゃなかったんだ。
ほほぅ、そうですか。やるなGT6。ダメージまで再現されるのか。芸が細かい。ちなみに次レースには持ち越さないので、修理の必要はありません。
その後、残りのクラシックカーレースをアルピーヌで順当に勝利し、国内A級ライセンスを取得。
すると、月面探査車のミッションが出現。これは試さないでは寝れん。
なんじゃこりゃ! あたりまえだけど、月面、道が無いよ。さらに、重力が少ないんで、石ころを踏んだだけで横転する。う~ん、これは、もう寝ろってことやね。
今日はこのへんにしといたるわ。
国内B級ライセンスは単なる作業。レースもクリオで参加できるレースは楽勝。その後、90年代の日本車選手権とFR限定に参戦するために98年式のFDを購入。さすがFD。気持ちよく曲がってくれます。
そして、なんとなく、リプレイを見ていたら、なんかボンネットの映り込みが変。よく見ると、ボコボコに凹んでる。しかもキズもつれ。
そういや、スープラのケツに突っ込んだときに、テールがグシャッとなったような気がしたけど、目の錯覚じゃなかったんだ。
ほほぅ、そうですか。やるなGT6。ダメージまで再現されるのか。芸が細かい。ちなみに次レースには持ち越さないので、修理の必要はありません。
その後、残りのクラシックカーレースをアルピーヌで順当に勝利し、国内A級ライセンスを取得。
すると、月面探査車のミッションが出現。これは試さないでは寝れん。
なんじゃこりゃ! あたりまえだけど、月面、道が無いよ。さらに、重力が少ないんで、石ころを踏んだだけで横転する。う~ん、これは、もう寝ろってことやね。
今日はこのへんにしといたるわ。


