「小惑星探査機はやぶさ」と「地球深部探査船ちきゅう」の模型を展示していると聞き、観に行ってきました。


「はやぶさ」
なんか、手作り感いっぱい。よく、こんなので、ミッションをこなしたもんです。



「ちきゅう」
おお、デカイ。手摺りとか細部まで、よくできてる。惜しむらくは、アクリルまんまのツヤが、模型っぽさを強調している。まあ、リアルを追求している訳じゃないんで、余計なお世話ですな。
しかし、ま、なんですね、宇宙開発って、否定はしないけど、今やらなきゃいけない事なんかな?
100年先とかじゃ、ダメなんですか?
べつに、ガミラスやサイヤ人が攻めて来る訳じゃないし。
莫大な税金や優秀な人材を使うなら、もっと切羽詰ったことに使ったら?
原発とか難病とか、いくらでも優先すべき課題があるんじゃないのかな?
100年先とかじゃ、ダメなんですか?
べつに、ガミラスやサイヤ人が攻めて来る訳じゃないし。
莫大な税金や優秀な人材を使うなら、もっと切羽詰ったことに使ったら?
原発とか難病とか、いくらでも優先すべき課題があるんじゃないのかな?
なんか、ISSがどうとか、ロケット打ち上げがどうとか、聞くと、なんか、両手を挙げては賛成できないんだよね。