よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

リアベスペシャルが来ました

思ってたより箱が大きいです

昔のテレビをイメージしたようなスリーブに入ってます

 

 

 

 

とにもかくにもコレは買わなきゃいけないやつ

 

 

 

 

ディティールは良好

細かいクリアーパーツも付いてます

 

 

 

麻婆豆腐の美味しい店があるということで徳島に行ってきました

 

 

 

 

 

 

「ギャルのパンティおくれ~!」

とか言ったらバチが当たります

 

 

 

 

 

 

 

陳建一さんのお弟子さんの店です

 

 

 

 

ほとんどの人が頼む麻婆豆腐定食

 

 

 

麻婆麺

真っ赤ですが辛くはないです

ただ、ラー油で覆われてるので全然冷めません

汗だくになって食べました

 

美味しいのは確かですが、遠路はるばる行くほどではないかな・・・

 

 

四国はまだまだ暑いです

 

 

まだまだ暑い日が続く今日このごろ

11月なんてはるか先のことの様です

 

 

グールを作っています

 

 

胴体底のスペースは電池ボックスが入ります

 

 

 

 

平らな蓋じゃつまらないので足を付けました

 

劇中、着陸シーンは無かったと思うのでウソ設定です

一応、垂直離着陸できそうなのでスキッドでも良かったんですが

大型飛行機はタイヤがたくさん並んでたほうがそれらしいかなと

 

 

 

 

 

 

 

空飛ぶ機械獣ジェノサイダーF9です

 

 

 

 

 

どこに入ってるのか不明なカタパルトは磁石で脱着

 

 

 

 

あとは塗装と配線といったところか

 

 

 

 

 

今週のビックリドッキリメカ発進~!

 

 

 

1/100WM3機です

度々再販されてますが、元は40年以上前のキットです

出来の良いキットなので3機とも全くの無改造です

 

 

 

ダッガータイプ

 

 

ダッガーは特に出来が良く最早オーパーツです

当時の設計者は未来から来た人だったと思います

 

 

 

 

カプリコタイプ

 

 

これが一番アニメの設定に近い印象です

 

 

 

 

 

ガラバゴスタイプ

 

 

縦にも横にもボリュームが凄いです

 

 

 

 

確かに現行のガンプラに比べると手間がかかりますが、

模型なんてのは面倒を楽しむ行為だと再認識させられました

 

 

 

 

 

前に行ったことがあるお店です

2年前ぐらいかな

 

 

 

前回は鶏白湯でしたが、新たに博多豚骨がメニューに加わったので

今回はそれが狙いです

 

 

 

博多豚骨の味玉トッピング、ライス大です

臭いのが好きな人には物足りないかもしれませんが、十分濃厚で美味しかったです

替玉も200円でできますし満足度は高いです

 

 

 

WM3機、もうすぐ完成です

 

 

 

 

ポメラニアン買いました

ヤフオクで個人の作家さんが製作されたものを入手

写真で見た以上の完成度で久しぶりに良い買い物でした