ロードサイドのハイエナに追いつけ!
今日も↓『秒ヨミ』という番組で特集。
http://www.ctv.co.jp/byo-yomi/index.html
井戸実 31歳が凄い事をやっている。
去年の外食アワードを一緒に受賞した同志だが
完全に差をつけられた。
何が違うかちょっと考えてみた。
1店舗あたりの投資コストが完全に違う。
弊社の1店舗あたりの保証金含む総投資額が、
平均約3000万。それに対して、ハイエナモデルだと
その三分の一。
番組中にあった、保証金2000万の物件情報の
時点でそれを破り捨てるシーンがにくい。(笑)
そんなのを意識したのではないが、
ロードサイトではないが今回の札幌郊外での挑戦!
居抜き物件の保証金50万程度物件で、総投資900万、
家賃15万なので500万売れば100万は残る計算。
600万売れば150万は残る。
よしっ、これで勝負だ!
2月OPEN!
これは絶対成功させなければならない!
札幌のひめ、今宮崎にいるが札幌任せる多久さん、頼んだぞ!!!
これが確立すれば低投資高収益が実現する。
エリアも沢山存在するので展開も早い!
よしっ、これでいこう!
あっ、待てよ!
でもエムグラント フードサービスみたいに店長が一ヶ月で
育つ様な簡易化されている業態ではない。。。
ここが問題だなあ~
それならば、
今のうちに大量採用して一年後の展開攻勢
に向けて、じっくり沢山の店長育成をしていけば
いいんじゃないのか!
て事は人材供給だ!
業務連絡、業務連絡!
人事担当近内ちゃん、出来る限りの大量採用だ!!!
○に浮かれてる場合じゃあないからね!(笑)
上田人事部長も教育に専念できるポストに
なった訳だし、それぞれが店長に成長するまでの
スピードは今までよりも格段上がっているはずだ!
よしっ!これでいこう!
って言う様な感じで、頑張っている人の存在によって
更に熱くなる。
ここでどっかの千葉の社長 みたいに、
『いや~凄いなあ~!』って眺めていられる性分でもない。
全然年下だが、こういった仲の良いライバルがいると
すごい張り合いになる!
1月1日にも一緒に飲んだ!
知り合って二年近く。
なんとなく同じ様な売上規模のステージを歩んできた同志。
だからお互いが意識しあっているのかもしれない。
こういった刺激があるのは本当にいい事。
過程を知っている分負けたくない!という気持ちも強い。
本当、ファイティングスピリッツをもらえてるよ!
井戸ちゃんありがとう!
有名人になっても見捨てられない様に俺も頑張ります!!!
でも仲良くしてね!
誕生日、呼ばれてないんだよな~(悲)