大神(おおみわ)神社の摂社
桧原(ひばら)神社⛩️を
改めてご紹介したくなったので書きます
⬆️
第十代崇神(すじん)天皇の治世まで
宮中に祀られていた
天照大御神さまを
初めて離れた場所にお祀りした
大和笠縫邑(やまとかさぬいむら)が
現在の桧原神社⛩️にあたる
と言われています
9年前、平成28年⬇️
三ツ鳥居に惹かれまくってました🥰
天照大御神さまは
その後も各地でお祀りされた末に
伊勢の五十鈴(いすず)川のほとりを
永遠に定める地として
鎮座されています(内宮)
令和2年⬇️
すごい光✨✨✨
3年前に
大神神社からの山辺の道を含めて
もう少し詳しく書いています⬇️
11月2日(日)神社参拝バスツアー🚌
↓ ↓ ↓
#いつもありがとうございます
#大好きです
#愛しています
いいねフォローよろしくお願いします
励みになります