苔むす平泉寺白山神社 | 自転車乗り・よんさまの神社旅日記

自転車乗り・よんさまの神社旅日記

自転車で神社を旅するシステムエンジニア。
神社、お寺、パワースポット、絶景、国宝、歴史、温泉が大好き。
夏は自転車、冬はスキー。
喜楽に執着せず生きる、魂のまにまに楽しいこと心地よいことを追求中。
旅をしたり、日々の生活で思ったことを綴ります。

平泉寺白山神社 

へいせんじはくさんじんじゃ

 

は福井県にあります

 

 

福井、石川、岐阜にまたがる

 

霊峰白山(標高2702m)

 

を信仰する越前国の拠点として

 

開山されました

 

(参拝は平成31年4月30日)

 

 

 

「お寺なの?神社なの?」

 

今は神社です

 

思わせぶり後で書きます

 

 

 

石畳の参道

 

 

確か駐車場より手前だったと思います

 

 

車道があるので

 

今では誰も歩きませんが

 

車を置いて

 

歩いてみました😁

 

 

⬇️は詳しい説明

 

記事を書くのに復習になりました

 

というか

 

下調べをして訪問していないので

 

参拝しながら記事書きながら

 

勉強してます😁

 

 

改めてここが境内への入り口

 

そして精進坂

 

昔は魚の持ち込みが禁止

 

されていたそうです

 

 

一の鳥居

 

 

両脇を苔と杉に挟まれて

 

登ってゆきます

 

 

二の鳥居

 

周囲の木々と一体化したような

 

佇まいです

 

扁額には

 

「白山三所大権現」

 

と書いてあります

 

立派な屋根

 

拝殿

 

 

この拝殿を苔と一緒に

 

斜めから撮るのが

 

写真受けするみたいです

 

(無料素材より)

 

⬆️の写真に惹かれて

 

参拝したのに

 

その角度で撮ってない😅

 

 

拝殿は神仏習合の名残

 

を感じさせる様相です

 

 

拝殿の後ろには

 

本殿が控えます

 

いざなみのみことを祀る

 

 

 

啞象の狛犬さん

 

吽像

ちょいコワモテ😊

 

⬆️奥に見えているのは

 

別山社

 

 

本当は

 

越南知社、本社、別山社

 

と3つ並ぶのですが

 

写真がない😅

 

 

 

少し奥まった所にある

 

三ノ宮

 

 

その昔は

 

ここから白山にも登る

 

修行の道を

 

白山禅定道

 

と言ったそうです

 

高〜い杉並木に囲まれて

 

参拝終了

 

 

そして神社を出て散策

 

 

 

 

 

今は平泉寺白山神社ですが

 

戦国時代までは

 

白山平泉寺というお寺でした

 

 

 

繁栄した宗教都市

 

だったようで

 

遺構が発掘されています

 

 

発掘された場所

 

 

 

 

 

ちなみに山の中の遺構で

 

神域でもないので

 

散策は夕方になる前を

 

おすすめします

 

 

 

#いつもありがとうございます

#大好きです

#愛しています

 

いいねフォローよろしくお願いします

励みになります

 


令和5年12月10日(日)

スピリチュアルカウンセラー椎原勇さんの

岡山講演会を応援します

 

チケット前売期間に入りました⬇️

 

 

 

岡山講演会スタッフのおすすめポイント⬇️

 

 

 

全国の講演会はこちら💁