石垣山一夜城公園から早川駅方面への道、続きです。

徐々に眼下の街と海が近くなってきました。

 

この後、下りて行くにつれて

街並みが近くなって、家々がはっきりと見えるようになると

海はかえって遠くなったように感じてしまうのは不思議・・・。

 

 

「石垣山に参陣した武将たち」の説明板

次にあったのは、宇喜多秀家です。

一夜城歴史公園まで1110m。早川駅まで1240m。

もう1㎞以上下りてきたんですね。

 

宇喜多秀家は小田原合戦では

小田原城の西方、水之尾付近に陣場を構えたそうで

 

合戦の最中には北条氏直の弟、氏房に

酒や肴を贈って籠城の苦労を慰め

伊豆の江川酒を返礼として贈られたそうです。

 

続いては伊達政宗。

一夜城歴史公園まで1350m。早川駅まで1000m。

 

小田原合戦に遅参し

白装束で秀吉に伺候、というパフォーマンスは有名ですね。

 

沿道にはみかん農家さんが多いのか、みかんの木が多く

伊達政宗の説明板もみかん畑の前にありました。

 

 

最後の説明板は(上るときには最初に目にしますが)

名人久太郎こと、堀秀政です。

一夜城歴史公園まで1600m。早川駅まで750m。

 

堀秀政が小田原合戦に参陣したのは38歳のとき。

石垣山(笠懸山)の麓、海蔵寺に陣を敷きますが

病のために陣中で没してしまいました。

 

その海蔵寺近くの高台に説明板はあります。

 

この日、説明板周辺では大掛かりな草刈り作業が行われていて

その為の車が路肩にたくさん駐車していました。

 

説明板の前にも駐車されている車があったので

写真は隙間から撮らせて貰いました汗

 

 

海蔵寺の門前には新幹線の高架があり

それをくぐると、早川駅は間もなくでした。