お砂糖代わりに何使ってる?アガベシュガーで梅仕事はいかが? | 日本製よもぎ蒸し用品販売専門店|よもぎ蒸しサロン開業支援|東京渋谷区、外苑前、表参道

日本製よもぎ蒸し用品販売専門店|よもぎ蒸しサロン開業支援|東京渋谷区、外苑前、表参道

熱い!腰が痛くなる!息苦しいというよもぎ蒸しの三重苦を解消!日本製オリジナルよもぎ蒸し用品専門販売店として14年目。外苑前でよもぎ蒸し体験できます!

白いお砂糖使っていますか?

健康ブームで白いお砂糖は良くないってことは何となく

知っているけど・・・

という方も多いかと思います。

 

 

サトウキビで作られるお砂糖自体は悪いものではないんです。

精製するから体に負担が掛かるんですよね!

 

 

食べるなら黒砂糖を使うと良いのですが、味にちょっと

くせがあるので使い道は選ぶと思います。

 


うちで取り扱っている甘味と言うと

デーツシロップと酸っぱいはちみつとアガベシュガーになります。

image

 

 

全て低GI食品の括りにはなります。

※低GIとは血糖値の上昇がゆるやかなもの。

 

 

とは言っても食べすぎれば血糖値は上昇しちゃいますので

ご注意を!!

 

 

いつもはデーツやはちみつを良く使うのですが、

素材の味をそのまま引き立てるのはアガベシュガーです!!

 

 
粉砂糖みたい感じでさらさらのお砂糖です。
アガベシロップはよくあるかもしれませんが、
アガベシュガーは珍しいですよね!!


↓1㎏の大容量もあります。

 

 

アガベシュガーの良いところ
 


・色がつかない
・味にくせがない

・甘味が強いので20%量を削減できる
・血糖値の上昇がゆるやか(GI値23/白い砂糖は100)
・粉なので使いやすい
・すっきした甘さ

・イヌリンという成分が腸内環境を整える


お菓子作りやパン作りをする際に白砂糖の代わりに

黒砂糖やココナッツシュガー、甜菜糖、メイプルシロップを使うことが

多いのですが、甜菜糖以外は味にくせがあります。


また、色がついちゃうのでおいしそうに見えなかったりもします。

そういう時に便利なのがアガベシュガーです!!

 

 

↓松ぼっくり種をアガベシュガーで作ってみた!
半年後が楽しみです!
 

 



透明でうれしい!
 
 
酵素ドリンクを作る方も多いですが、私は甘すぎて飲めないの。
アガベシュガーなら甘すぎない、すっきりしたおいしい酵素ドリンクに
なるんじゃないかなーと思います。
 

ちょっと高級だけど未来の自分のために良いものを使いませんか?
 

 

使い方色々 


アガベシュガーは癖がない、色がつかないのでいろんなお料理や

お飲み物にお使いいただけます!

・コーヒーや紅茶に!

20%少なくても十分甘くて珈琲や紅茶の味を邪魔しない

 

・クッキーやケーキ、パン作り、ゼリーやババロア、プリンなどのデザートに!

色が白いので色が付きにくい。

 

・酵素ドリンクづくりに!
白砂糖や甜菜糖、はちみつとカロリーはそんなに変わらないけど、

入れる量を20%削減できるので結果的にはカロリーと血糖値の上昇両方を

抑えることができる。

 

・粉砂糖みたいにさらさら

溶けやすいのでどんなお料理にも使いやすいです。

 

 

 

 

 

 

健康はお金で買えない 

 

 

健康な体以上に大切なものはありません。

どんなにお金があっても、どんなに家族や友たちと仲良くできていても
仕事が順調でも、健康じゃないと楽しめないもんね!

 

 

かといってあまりに徹底的に食べ物の制限をすると
心を病む!(経験済み)

 

 

ゆるく長く継続して食の管理をするのならば、

主食と調味料から変えるとやりやすいですよー!


アガベシュガー使ってみてくださいね!!

右矢印アガベシュガーはこちら

 

image

 

 

 

 

自然食品とよもぎ蒸しのお店ミライプラス@外苑前

毎週土曜日13時から17時の営業です!

それ以外はご予約制となります。

 

場所

東京都渋谷区神宮前3丁目
(それ以降の住所はご予約をいただいた方にご案内します。)

 

※外苑前駅徒歩6分、表参道駅徒歩10分、

明治神宮前駅徒歩15分、原宿駅徒歩15分

青山一丁目駅徒歩15分、千駄ヶ谷駅徒歩20分、

乃木坂駅徒歩21分徒歩圏内の駅は多数あります。

 

ご予約お待ちしております!

 

右矢印ご予約はこちらから
右矢印営業日のご案内は公式LINEへ

 

 

 

↓よもぎ蒸しって何にいいのかな?

まずはメルマガ登録からどうぞ!

メルマガ登録についてご案内です。

 

 

image
よもぎ蒸し7日間の無料メール講座