私の生徒さんの中で、最近

学校や地域のジュニアオーケストラで選ばれて

コンサートマスターになった子達がいます。


「先生、助けてー。」と

レッスンの時に質問されるのが

ボウイング。


弓を上げたり下げたりすることを

どこでするのか、それがボウイング。

それを決めるのは

プロのオーケストラではコンサートマスターですが

実はとても難しい仕事です。


弓を上下させることが

歌で言えば呼吸する場所を決めることになるし

表現に大きく関係してきます。

もちろん弾き安くも弾きづらくもなります。

だから、

音楽にも楽器にも精通していなくては

なかなかできることではありません。


この子には荷が重いなあ、どれどれ

と楽譜を見せてもらうと

なんと素晴らしいボウイングが

つけてあるじゃあありませんか!


「これあなたが自分で考えたの?素晴らしいよー!よく考えたねー!

と私が言うと

「えへへ~、ユーチューブでいろんなの探して、必死で見て書きとめました。」

とちょっと恥ずかしそうに言うのです。


そっかーーーー!

今どきの若いモンは……

なんて素晴らしい!


私のアナログ頭では

ユーチューブなんて

演奏家の著作権はどうなる?とか

CDが売れなくなる、とか

子供があんな音質のものをいつも聞いたら

よい耳が育たない!とか…、

そんな役に立たないものでした。


でも世界の一流のプレイヤーの演奏を

見ることができるのだから

彼女のような利用の仕方は実にアタマいい!


以前はいやいやおけいこしていた(?)

彼女の成長も嬉しかった~!


生徒さんに負けず、年寄りもアタマ柔らかく

時代についていかなくちゃ。