洗濯機の掃除!見落とし勝ちなところをきれいに! | 小さなシアワセ.シンプルライフ

小さなシアワセ.シンプルライフ

シアワセにシンプルに暮らすために、日々思う事や、お金をかけないささやかな整理整頓術などについて書いていきます。

多くのブログの中から『夜店の金魚うお座』のブログにお越しいただき、ありがとうございます。このご縁に感謝します。
ニコニコニコ


私にとってゴールデンウィークの休みは今日でおしまい。明日からまた仕事開始です。長いステイホームでうんざりしておられる方も多いでしょうが、私はずーっとステイホームしたいよー🏠あせる


さて、私の周期では、今やる気が出ている時!
(詳しくはこちらを読んでね右矢印女性の周期とやる気の関連性

なので、今日は多くの人が見落とし勝ちなある場所をきれいに掃除してみました。

こちらでございます。
洗濯機のゴミ取りネットの部分。
我が家の洗濯機はかなり古いので、洗濯機購入時に付いていたネットは既に無く、現在は100均で購入したネットを取り付けております。


洗濯の後は毎回ネットを取り外してゴミを捨て、乾燥させるのですが、この本体の部分って、どうも見落とし勝ちになります。

ネットを取ったらこんな感じ。


拡大!
ネットを引っ掛ける部分など細部はかなり汚れていますガーン
よーく見ると、穴の中に黒いものがたまっています。


まずは竹串でほじくり出してみまーすガーン


なんと!小さな穴から、真っ黒になった衣類の繊維の塊がこんなにたくさん出てきました!汚画像ごめんなさい🙏


次に、スプレー水で汚れを浮かせます。
水の出方を拡散ではなくストレートに出るように調節し、穴など細かいところにプシューップシューッっと何度も当てて、水圧で汚れを流します。スプレーの中身はセスキ水です。


取れにくいところを歯ブラシでこすります。

もう一度セスキスプレーをプシューップシューッして、あとは水でセスキ水を簡単に流します。

ゴミ取りネットの本体部分のお掃除完了ウインクまっちろにピカリンコキラキラキラキラ

ここは見落とし勝ち、かつ、掃除が邪魔くさい場所。
洗濯機が汚れていては衣類もすっきりきれいに洗い上がりません。
なので、このような細かい部分も定期的にお掃除をしておきましょう!!


こちらも参考になれば嬉しいです😊