お宅では、だれが中心になって介護してますか?

介護者本人や、お宅のご主人の性格にもよりますが、

もし、介護者が超絶頑固なかただったら、介護の主導権は嫁が握ってくださいね~

っていうか、正確に言うと

表的には息子が介護しているんだよ~って見せかけて

実は、裏では嫁が操ってるんですってのが理想かな(#^^#)

っていうのも、うち義母のように超絶頑固な性格の方って、他人である嫁には反発しかしない!!

もちろん同じように、息子にも反発はするんですが、そこはほら身内だから、扱いには慣れているでしょ?

親子喧嘩しながらでも、素直に息子に従うんですもの

だから、実際に介護するのは旦那に任せて

嫁は、様子をみて旦那を操るんですよ




うちもね、義母に認知症の症状が出始めたころ

親戚から

「悪いけど、嫁ががんばって」

とお願いしれて、しぶしぶ介護していたんですね

もちろん超絶頑固な方ですから、私には反発ばかり

言葉使いも悪いんもんだから、どれだけ泣いてきたか数え切れません

介護疲れに追い込まれて、離婚寸前までいきましよ~

子供たちも巻き添えにしてしまってね~

もう無理~って時に、旦那にバトンタッチすることを企んだんですね~


手始めに、ケアマネージャーとの面談やデイケアとの連絡とりを

何だかんだって理由をつけて、旦那にお願い
したのね

それから、介護関係者の対応に慣れてきたころを見計らって、今度は介護関係の書類をバトンタッチ

うちの旦那、整理整頓に細かいA型㊚

細かくファイリングを始めたんです

そこで、この書類はどこ?って旦那を頼ってみるんです

「はい、これでしょ?」

と出してくれるまでになれば、あと一息!


今度は、ちょっとしたことを旦那さんにお願いするようにしてみます。

介護者の寝室のカーテンと窓を開けてもらったり

介護者の部屋の掃除をしてもらったり

介護者のベットメイキングをしてもらったり


本当にちょっとしたことでいいんです。

そこを手伝ってもらうことで、今まで無関心だった介護者の様子を

少しづつ見ていくようになりますからね~




因みに、うちの場合は、義母が持病で入院した時でしたね

チャンスと思った私は

毎日のお見舞いを旦那にお願いしました。

自分は、仕事と子供たちの世話が忙しいから、代わりにお見舞い言ってきて

と、替えの下着を持っていってもらったんです

そしたら、否応なしに主治医と今後について話さないといけない

そうなると、責任感の塊のA型㊚さんは、頑張りだします

そうやって、義母の対応をバトンタッチしていくんですね~

自分は、介護食を作ったり、義母に見つからないように洗濯をしたりでね

ようするにね、

 

表向きは息子である主人が直接の対応役をこなしてもらって

自分は、影武者になっちゃうんですよね



介護拒否の時に出てくる、いや~な言葉も、私じゃなくって主人に向けてもらうんですね~

そうなると結構心に余裕ができますからね~


同じマイナスの言葉を言われたとしても、嫁と旦那では

受け取り方も、対応の仕方も全く違う!

私が言われたらカチン!ときて怒り心頭する言葉も

主人の場合 あっそう!だから?

って感じで流すことがでちゃうんですから(* ̄- ̄)


場の雰囲気も良くなって、いい感じですよd( ̄  ̄)

もちろん、お宅の旦那様の性格などによっては、まったく違った方向性に行くかもしれませんが

うま~く旦那さんを操って

嫁の負担を少しでも軽くしていきましょ~♪

嫁に余裕ができることで、家庭も円滑にいきますからねヽ(^。^)ノ



介護ストレスで、いっぱいいっぱいになっちゃっているあなた

旦那にお願いする方法も参考にしてみてはいかがでしょうか(^^)/

今日も元気に、シレ~っと介護ですね(^^♪