今回ご紹介させていただくのは、

高津堂様の「元祖・もみぢ饅頭

知ってる人もいるかもしれませんね。

広島県 廿日市市(はつかいちし)宮島口にあるお店です。

画像に映っている袋の人物は、伊藤博文公です。

なぜ、もみぢ饅頭に伊藤博文なのかというと…

もちろん、形状が面白いから売れたわけではありません。

初代のこだわりの製法があってこそ。

その為、二代目は上手くそれが再現できず、一度は製造を止めたのだそう。

こうして今、私たちも当時の形、当時の味のもみぢ饅頭をいただくことが出来るようになったというワケです。

 

色々調べていたら2013年のHPの記事に四代目の修行風景がありましたよ( ´艸`)⇒【コチラ

こうして一つ一つ手焼きで作られているのですね。

 

そうして気になるお味は…

美味しくてあっという間に食べてしまいましたが、時間が経ってももちもちのままでいただけるのだそう。

 

元祖もみぢ饅頭は、1個¥110(税込)

他にも種類豊富!これら以外にも季節限定の味もあるようです。

本店以外にも、広島に取り扱い店舗は多数。

東京では銀座の広島ブランドショップ「TAU」で。

また通販も出来るそうなので、ぜひ「元祖もみぢ饅頭」ご賞味下さいませ。