平気で嘘をつく人




3年前ある事をきっかけに同居する姑のパーソナリティ障害が発覚しました


発達障害は近年急速に理解が進む中

人格障害(パーソナリティ障害)は未だ

存在さえ知らない方も多いのではと感じます


では恐ろしいサイコパスという言葉は随分知られていますね

サイコパスも反社会性パーソナリティ障害という括りの中に入ります


反社会性パーソナリティ障害を持つ人が

全て殺人を犯すサイコパスではありませんがその数は人間の1~3%にも及ぶそうです


程度の差はあれ心や身体に危害を加える反社会性パーソナリティ障害や自己愛性パーソナリティ障害は恐ろしいことにあちこちに野放し状態なのです


この障害をしっかり理解することで

理不尽な出来事に遭遇しても

相手の異常性を確認しながら
違った角度から冷静に対応できるのかもしれません

          



人は誰しもちょっとした嘘はついてしまうものです
おそらく嘘をついたことが一度もないという人はいないでしょう
けれども大抵の場合は嘘をついた事に
少しは後悔や罪悪感を感じるものです


又いろんな状況下で事が大ければ大きいほど
その嘘がバレないだろうか
いっそのこと白状してしまおうかと
心の中で葛藤し落ち着かない日々に至ります


ところが平気で嘘をつく人
嘘をついても何事も無かったかの様に
日常にご飯でも食べているかの様に
後悔も罪悪感も持つことができない人が一定数存在します
そういった人に出会った時
特に気をつける必要があります


心の中まで覗き見ることは不可能ですが
嘘をついていても後悔も罪悪感も無く平気でいれる人は
結構な嘘を重ねることもしばしばあり
この嘘をつく人達のその後の状況を見ると
こういった恐ろしいパーソナリティ障害を持つ者の
バロメーターになるのではないかと考えます


特に辻褄の合わない嘘や
誰かをおとしめる様な嘘には要注意です
そしてそれを咎められた時に
絶妙な口調で自分を正当化する巧みさには
本当に騙されてはなりません


これらの障害を持つ者は
とても頭の回転が速く
簡単に問題をすり替え上手くかわすほど
弁が立つのも特徴的だからです


こういった問題のすり替えにあった時に
どう対応し悪意ある嘘を暴けるかが大切です



そして学校などでのいじめ問題が無くならないのは
こう言った嘘をつく者を放置したり
最悪の状況は自分は被害者だと
泣いて訴える演技に騙され
本当に苦しい思いをしている被害者を
悪人にしてしまうことさえ起こってしまうからです


一刻も早くこういった嘘をつく
反社会性パーソナリティ障害や
自己愛性パーソナリティ障害を持つ者が存在し
ターゲットをつくり罪も無い人を苦しめる
いじめの構図を理解し
本当に苦しむ人を助けてほしいと願います


特に教育関係者の方々に知っていただきたいのです