アイリスぺっとドットコム 「 猫といっしょ 」 にて7月中に開催されていた
『 犯人はだれにゃ!?ねこのいたずらフォトコンテスト 』 で、
” 佳作 ” に選んでいただきました


エントリー写真


「 あの~ 洗濯したいんですけど・・・

” ぷにっ ” としてくださった皆さまにも感謝申し上げます

結果発表ページはこちら

http://www.iris-pet.com/nyan/photo/contest/contest_4.asp?num_CNID=20140707
ちなみに上のエントリー写真は、2010年3月(生後7ヵ月)の頃

昨年 大きな洗濯機に買い替えてからは、怖がって中に入ろうとはしなくなりました。
しかし、先日のこと。
洗い終わった洗濯物を取り出しているワタシのそばで見学していたユーリが
突然、洗濯機の上にぴょんと飛び乗り・・・

数年ぶりに、洗濯槽へIN~

今までと違い怖がる様子はみられず、しばらく中で寛いでいました。
ヒンヤリして気持ち良かったんだね

洗濯をしようと洗面所へいくと 必ずユーリも一緒にくっついてくるので、
これからはユーリに先を越される前に洗濯物をINしないとな(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
広島で起こった土砂災害、大変な被害が出てしまっていますね・・・。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
土砂災害が起こった当日の朝、
ニュースを観ていたときに 以前勤めていた職場でお世話になった方が
広島市に住んでおられるのを思い出し 年賀状の住所を確認すると、
一番大きな被害が出ている 「広島市安佐南区八木三丁目」 との記載が・・・。
取り込んでおられるだろうと躊躇しつつも心配でメールをしたところ、
半日後に 「 幸いにも、家族も自宅も車も無事です 」 との返信をいただきました。
メールに添付されていた写真には、目の前まで大量の土砂が・・・。
自然災害の凄まじさに言葉を失いました。

小学生のお子さんたちは、奥様のご実家(九州)へ避難させたとのこと。
ご夫婦はご自宅に残られたけど、二次災害の危険性があるため
ご自宅から離れた安全な場所(避難所かな)に移動し、夜は車の中で寝ておられるそうです。
避難されている方々の様子はあまり伝わってこないけど、
このご夫婦のように不便な生活を強いられている方々が沢山おられるかと思うと
本当に胸が痛みます。
これ以上、被害が拡大しませんように。
そして、行方不明の方々が一刻も早く救助されますように。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓

(2011年1月/1歳6ヵ月)