<その1> の続きです

万博公園のあじさいの森を後にし、日本庭園にある 「 花しょうぶ田 」 へと向かいました。
・・・とその前に、あじさいをもう少しだけ

日本庭園前ゲートからあじさいの森へいく途中に 「 桜の流れ 」 という場所がありまして、
今の時期は、桜に代わり沢山のあじさいで彩られています


(マウスオンで画像拡大します)



お散歩中のテントウムシと遭遇


万博公園に到着する前に降った雨のしずくが残っていました


やっぱり、爽やかなブルーのあじさいに目がいってしまうワタシ


ドアップもいかが?

話しを戻しまして、ここからは日本庭園にて


日本庭園もすご~く広いので、まだ足を踏み入れていない場所がたくさんあります

これから向かう 「花しょうぶ田」 は日本庭園の東の端っこにあるので
まだ行ったことがありません。 どんな感じか楽しみ~

日本庭園の入場口からのんびり歩くこと10分弱で到着


満開には少し早かったようで、全体的に五分咲きくらいでした。


「 和 」 なお花も素敵ですねぇ~

ちなみに、アヤメ科アヤメ属の 「 花しょうぶ・かきつばた・あやめ 」 の見分け方は、
花弁の根本に「黄色の目型の模様がある」のが ” 花しょうぶ ”。
花弁の根本に「白色の目型模様がある」のが ” かきつばた ”。
花弁の根本に「網目の模様がある」のが ” あやめ ” ・・・だそうです

おや? 花しょうぶの茎の辺りで動く影が。 よ~く目を凝らすと・・・

綺麗な水色の 「イトトンボ」 がたくさん飛んでました~


ちょっとだけですが、花しょうぶ田にもあじさいが植えられていました。
背景の玉ボケは紫&白のしょうぶです




花しょうぶをじっくりと見たのは初めてかも。
こんなにもゴージャスで綺麗なお花だったのねぇ~


蒸し暑い梅雨に入りましたが、少しは清々しい気持ちになっていただけたでしょうか。
以上、大阪からの花便りでした

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓

(2010年11月/1歳4ヵ月)