花博記念公園・鶴見緑地 | 天使の翼をもつ猫

天使の翼をもつ猫

ノルウェージャン・フォレスト・キャット " ユーリ " の成長と、我が家の日常を綴ります。趣味のカメラの話題もちょこちょこと。

   
  
5月12日(月)、大阪市鶴見区と守口市にまたがる広大な都市公園
花博記念公園 鶴見緑地 」 へ撮影にいってきましたニコニコ
  

ここは、平成2年に開催された 「国際花と緑の博覧会(花の万博)」 の会場跡地だそうです。
国際庭園・バラ園・日本最大級の植物園などなど、様々な施設があります。
  
ここを訪れるのは初めてなので、事前に園内マップを頭に入れレッツゴー音符
さ~て、どんな景色に出会えるでしょうか。楽しみですロシアンブルー
  
  
  
車を近くの駐車場に止め中央口を進むと、立派な噴水がみえてきました。

  
   

   
  

空がど~んよりしてますが、あえて曇りの日を狙って訪れました。
   
晴天の日に花の写真を撮ると、日光が当たった部分に影ができて明暗差がきつくなったり、
花の色が白とびしてしまったりするんです^-^;
晴天の日は花の色が鮮やかに出るので、それはそれで綺麗なんですけどね音符   
  
  
   
  
木々に囲まれた坂道を上っていくと、ひとつ目の目的地がみえてきましたニコニコ
  

鶴見緑地のシンボル 「 風車の丘 」
   
一面に植えられている花は、サルビア。
春はチューリップ、秋はコスモスが丘一面に咲き乱れるそうです音符
  
  

う~ん、この風景は青空じゃなきゃ絵にならないな…あせる
コスモスの時期にリベンジしよう(`・ω・´)

  
  
  
  
   
続いて二つ目の目的地、風車の丘の隣にある 「バラ園」 へ。
    

   
  

ヨーロッパの雰囲気漂うガーデン。

このバラ園には、約280品種・1,700株のバラが植えられているそうです。
  
  

  
  


   
  

真っ赤なバラのアーチも素敵ですハート
  
  
  
   
今回から、フォーカスやホワイトバランスもマニュアルで撮影してみました。
撮影モードは「A」、三脚は使わずすべて手持ちでの撮影です。
   
色とりどりのバラ、どうぞご覧あれ音符 (マウスオンで拡大します)
 


  
   

     
   

   
  
  
  
   
お洒落な休憩所でちょっと一休み音符

 

  
  
  
  
   

  
  

  
   

  
まだ蕾が多く満開ではなかったけれど、
咲き始めのバラは生き生きしていてとっても綺麗でしたよニコニコ
  
夢中になって撮影していたら、あっという間に2時間半も経ってました(笑)
バラ園の奥にある 「国際庭園」 にも行ってみたかったんだけど、
雲行きが怪しくなってきたので断念あせる 後ろ髪を引かれつつ駐車場へと向かいました。
  
   
  
  
風車の丘を抜けた先にある坂道を下りながら ふと空を見上げると、
青々としたモミジの葉っぱがきらめいていましたもみじキラキラ
   

新緑の季節のモミジも綺麗ですねニコニコ
  
  

今度は足元に目を向けると、道端に可愛らしいお花を発見音符
デンドロビウムベリー(洋ランの一種)かな~?
 
予想以上に敷地が広くて、今回観て回れたのはほんの一部でした。
行きたい場所がまだまだ沢山あるので、ウォーキングがてらまた来たいと思いますニコニコ
  
  
  

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*    

 

   ランキングに参加しています。

   一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノハート

 

                 ↓↓↓

   
       
              (2010年10月/1歳2ヵ月)